毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2021.07.23

無糖炭酸水が売れている理由


 スーパーやコンビニの飲料コーナーで、無糖炭酸水のラインナップがことのほか充実していることにお気づきでしょうか。実は今、無糖炭酸水が売れに売れており、2019年の市場規模は約500億円で生産量は10年前の2009年に比べ約8倍にも増加したといいます。

 コロナ禍も、その人気は衰えるどころかますます活況を見せており、飲料の総市場が前年割れする中、炭酸水市場は過去最大の販売数に達したといいます。

 無糖炭酸水は、なぜこれほどまでに人気となったのでしょうか?

●キーワードは「健康志向」「リフレッシュ」「宅飲み」

 自動販売機の台数の減少や天候不順、スーパーやドラッグストアなどでの激安販売などが影響し、近年の...

ジャンル 仕事/会社
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/6(木)のクイズ! ホントの話
古来から人々を魅了してやまない宝石。
次のうち、2月の誕生石で、古くは邪気払いや酩酊を避ける石として珍重された「紫水晶」の名でおなじみの宝石といえばなんでしょう?
正解率 : 72%
今日は何の日?4択クイズ
楽器の日
「芸事の稽古はじめ」は、6歳の6月6日にする」という昔からの慣わしにちなみ1970年に全国楽器協会が制定したもの。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
3
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
4
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
5
解明されていない謎の多い「世界遺産」6選

あわせて読みたい

マイページに追加