毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2018.08.20

化粧品の驚くべき「原価」とその仕組み


 小売店、百貨店、ドラッグストアに100円ショップなど、たくさんの場所で化粧品が販売されていますが、化粧品の価格は100円前後の商品から数万円もする商品まであり、その価格帯はバラバラです。

 しかし実は化粧品の原価は、どの化粧品でも安いといわれています。ではなぜ価格に驚くべき差が出るのでしょうか。その理由をさぐってみたいと思います。

●化粧品はハイリターンの「水商売」?

 カネボウやセシールで化粧品の企画や商品開発に関わった後、化粧品コンサルタント・中小企業診断士となった梅本博史氏は、著書『最新化粧品業界の動向とカラクリがよ~くわかる本 第4版』で、「化粧品は“水商売”といわれます」と述べています。...

ジャンル 仕事/会社
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/3(月)のクイズ! ホントの話
英語の問題です。
「虹」を意味する「レインボー(rainbow)」の「bow」とは何を表すでしょう?
正解率 : 44.2%
今日は何の日?4択クイズ
世界自転車デー
アメリカの社会学教授であるレシェク・シビルスキーによる草の根運動から始まり、2018年に世界56ヶ国の支援を得て国連総会を通じて6月3日が「World Bicycle Day」として宣言された。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
3
対向車の「ライト」が眩しいときの原因と対処法
4
「老後に住みたい都道府県」ランキング
5
「燃費」の悪い車ランキング

あわせて読みたい

マイページに追加