毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2019.12.16

コンビニ3強時代、各社のいまの状況は?


 コンビニ業界は、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンの3つのチェーンが日本全国で陣取り合戦をしています。業界トップはセブンイレブンですが、2019年7月からスタートさせたスマホ決済アプリ「セブンペイ」に対して不正アクセスがあった影響で、ややイメージを悪くしたこともあってやや苦戦状態のようです。一方ファミリーマートはサークルKサンクスを統合したことにより、一気に店舗数を増やしました。ローソンはヒット商品を連発して追い上げています。

 ここではそれぞれの現状を少し詳しく見てみましょう。

●コンビニは日本に5万8千店、最多はセブンイレブン

 各コンビニ店舗数を見てみましょう。ファミリーマートの「2...

ジャンル 仕事/会社
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/6(日)のクイズ! ホントの話
料理に関する問題です。
日本に『カレーライス』が伝来したのは何時代のことでしょう?
正解率 : 58.1%
今日は何の日?4択クイズ
ピアノの日
ドイツ人医師シーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだとされる日に由来する。

関連記事

よく読まれている記事

1
「仏壇に絶対してはいけないこと」とは?
2
昭和の「モテる車」は今どうなった?
3
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
4
「定年後にしてはいけないこと」8選
5
トラックのタイヤが浮いている理由

あわせて読みたい

お気に入りに登録