経済産業省が29日発表した27日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査と比べて20銭高い175円ちょうどだった。2週連続で値上がりした。政府が石油元売り会社に支給している補助金により、25円40銭の抑制効果があったという。 都道府県別では22都道府県で上昇し、18府…
続きを読むにはお申込みが必要です。
自民・谷垣グループ、6月に解散届を総務省に提出 首相に伝える 5月中に事務所退去
鈴木氏の静岡県知事就任に「両県の良好な関係高めたい」 山梨県の長崎知事
東京都知事選「緊急票読み」 2022年参院選の支援政党では…小池百合子氏が約287万票、蓮舫氏が約172万票“ガチンコ勝負”分析
【ニッポン放送・飯田浩司のそこまで言うか!】「SC制度」に世論の理解進む 政務三役が対象でない懸念点も 基幹インフラ守る「能動的サイバー防御」導入へ迅速な議論を
ガソリン175円ちょうど 2週連続値上がり 22都道府県で上昇、18府県で下落
「クールビズ」「排除します」小池百合子都知事、インパクト強い発言で賛否
ベトナム人の母国家族向け保険への補助制度を導入 誤解から批判や抗議も 山梨
首相、米インド太平洋軍司令官と会談 地元負担軽減と抑止力向上へ連携
小池百合子知事、都議会で出馬表明せず 蓮舫氏は支援要請に訪れる
「日本は『一つの中国』原則を厳守すべき」 訪日した中国共産党幹部が岸田首相に求める
北海道新幹線、札幌延伸延期を陳謝 鉄道機構が知事ら関係者に
定額減税、給与明細に記載 政府、実感向上へ義務付け
林官房長官、金総書記の衛星打ち上げ続行演説「警戒監視に全力」
岸田首相、中国共産党幹部と会談 「懸案について対話を重ね、協力を加速したい」
減税帳消し“給与明細ショック”「20万円負担増」の実態 一時的に恩恵、複雑な税制で徐々に徴収…定額減税では消費喚起効果は限定的
【日本の解き方】長期金利の上昇と日銀の思惑 財政悪化の要因になりにくいが…経済成長にはマイナス 民間には良くないシグナルに
尖閣諸島周辺に中国船 160日連続、国有化後の最長更新続く
静岡県の鈴木康友知事が初登庁 トップ交代は15年ぶり
上司に向かって「無能」「給料泥棒」、パワハラ行為で部下を減給処分
関空新飛行ルート案に地元・泉州の自治体は賛同 大阪万博前に利用拡大へ
【岩田温 日本の選択】選挙のヤジは「表現の自由」なのか 朝日新聞に感じる“ご都合主義”与党批判は擁護も…野党批判は許しがたい性質
【ニュース裏表 安積明子】延命画策情報が広まる岸田政権 歴史は繰り返されるのか…“解散風”が吹いては止んだ2009年「悪夢」の下野と状況酷似
岸田日誌28日(月)
弁護士3人が調査、夏めどで再発防止などの報告書 大阪・八尾市、市立斎場の加重収賄事件で調査チーム発足
うその申告で介護給付費約1638万円不正請求…介護施設を最も重い指定取り消し処分に 東大阪市