減税帳消し“給与明細ショック”「20万円負担増」の実態 一時的に恩恵、複雑な税制で徐々に徴収…定額減税では消費喚起効果は限定的

 6月から定額減税 6月から所得税と住民税の定額減税が実施される。給与明細に減税額の記載を義務付けて「恩恵を実感いただく」と岸田文雄首相は言うが、「4万円」では消費喚起効果は限定的だ。政府のいう通り給与明細をよく見ると、目立つのは直接税や社会保険料の負担増で、この10年間で平均「20万円」も増えてい…

続きを読むにはお申込みが必要です。

会員登録はこちら

アクセスランキング

  1. 「ニコ動」復旧へ1カ月超の見込み ランサムウェア含む大規模なサイバー攻撃を確認

  2. 玉城知事の求心力低下は避けられず 沖縄県議選で自公など知事不支持派が過半数奪取

  3. 市川中車さん「もう一本道、一門に尽くす」 揺れた澤瀉屋、猿翁さん、團子さんを語る

  4. デリヘル「やりすぎ娘」従業員ら23人を売春斡旋容疑で逮捕 1年で6億円売り上げたか

  5. 中国の銀行が対露ビジネスから一斉撤退 米「2次制裁」の威力にプーチン大統領も戦々恐々

政治

もっと見る
お気に入りに登録