外務省総合外交政策局長に有馬裕氏、北米局長は熊谷直樹氏
官房副長官補に河辺賢裕氏 外務省の局長から起用、国家安全保障局次長を兼務
西武池袋、3階化粧品売り場に47ブランド 大規模改装第1弾、9日から一部営業再開
サントリー、ノンアル飲料の「素」を今秋発売 飲食店向け、清涼飲料と混ぜて簡単に
日産、発行予定の転換社債を500億円増額し2000億円に 投資家需要が想定上回る
「誠に遺憾」米の関税25%引き上げに武藤経産相、影響見極め新たな国内産業支援策検討へ
「最大のポイントは交渉続行」小泉進次郎農水相、日米関税協議に期待感
55年前の大阪万博で前代未聞「真夜中の新幹線」 国家的行事に奮闘続けた鉄道会社の軌跡 時刻表は読み物です
西武池袋が大規模改装を終えて報道公開、訪日客照準で化粧品4割増床 副都心の「顔」
「土用の丑の日」商戦本格化、お手頃価格の鰻重や分け合えるビッグサイズのかば焼きも
韓国サムスンの営業利益が前年同期比56%減、主力の半導体事業の実績不振
政府が関税対策本部会議開催へ、トランプ米政権の対日25%方針受け 石破首相が出席
5月の経常黒字3兆4364億円で前年同月比16・5%増、財務省発表 貿易収支は赤字
東京円、145円台後半 米政権が日本などに新たな関税公表 円を売ってドルを買う動き
参院選後のマーケットショックを警戒 ワタミ円安前提の経営 渡邉美樹 経営者目線
米、日本に8月から関税25% 韓国など計14カ国に書簡 トランプ氏、貿易赤字削減要求
「無責任」「米ドルに依存しない」ブラジル大統領がBRICSへの米関税を猛烈に批判
NY株は反落前日比422ドル安、トランプ政権の新たな関税措置に懸念 売り注文膨らむ
トランプ氏、関税率の書簡相次ぎ公開 日韓25%、8月から 対応次第で税率上げ下げ示唆 ミャンマー、ラオスは40%
<主張>新生NTT 総力挙げ世界に存在感を 社説
米、日本に関税25%適用 8月1日から トランプ氏投稿「われわれの関係、はるか遠い」
戦闘機開発、作業を加速 日英伊防衛相がテレビ会談 三菱重工系など出資の合弁設立を歓迎
米アップル、EUを提訴 制裁金850億円に不服「開発者を混乱、利用者に悪影響」訴え
米財務長官、貿易巡り数週間以内に中国と会談 「TikTok」売却が議題となる可能性も
NY円、145円台後半 FRB追加利下げ観測後退で米長期金利が上昇し円売り先行
アクセスランキング
近畿の倒産、25年上期で1302件 12年ぶり高水準 物価高やゼロゼロ融資返済が影響
日産自動車、EV技術開発へ7500億円調達へ 新株予約券付き転換社債や普通社債を発行
落とし物システムを閲覧→持ち主になりすまし現金詐取 未遂容疑でJR子会社元社員を逮捕
メルシャン、ボージョレ・ヌーボ輸入販売から撤退 消費減少などで2025年秋分から
横浜税関長に内野洋次郎氏
東京円、145円台前半 トランプ氏のBRICS批判に伴う人民元売りが円に波及
30%以上のトランプ関税に経団連の筒井義信会長「影響は甚大、政策対応の可能性模索を」
証券口座乗っ取り→勝手に株を売買 上半期7139件、不正取引額5700億円超 金融庁
ローソン、車中泊サービスを千葉の一部店舗で開始、1泊2500~3000円 全国展開も
「座ったら、びっくり」扉がなくても涼しい待合ブース パナソニックHDが朝潮橋駅で公開
キュウリ、ピーマン3割高 気温不安定で夏野菜が不足 ナスやトマトも高くなり家計に負担
景気動向の判断を「悪化」に引き下げ 4年10カ月ぶり、米国向けの輸出減少が響く
長期金利上昇1・455% 参院選情勢調査で与党苦戦、野党主張の財政拡張路線に懸念
5月の実質賃金マイナス2・9% 1年8カ月ぶりの下げ幅、賃上げが物価上昇に追いつかず
東証3営業日ぶりに反落、終値は前週末比223円安 日米関税交渉の先行き警戒
ナチュラルローソン、店で仕上げるサラダボウル実験販売 8日から一部店舗で
「闇バイト強盗」撃退する進化した家 警備業の人手不足の裏で進む防犯市場への異業種参入
甘くて口当たり抜群 希少な台湾産マンゴーを8日から販売 崎陽軒、13日まで
トランプ氏、8日午前1時から書簡発送 関税協議停滞なら税率引き上げ 8月1日適用へ
ピーターラビットのグッズ販売など「イロドリマーケット」開催 そごう横浜店
夏の日差し、熱中症対策に!男性におすすめの高機能日傘
中小企業DX支援で事業拡大 Be-Links 稲村佳子社長 社会課題解決により大きなインパクトを 埼玉活躍企業
東証、一時200円超安 欧州株下落が重荷 日米関税交渉の継続期待支えに上昇場面も
証券口座乗っ取り 大手4社が原状回復措置 みずほ証券は全額補償検討
東京・銀座のサッポロ黒ラベル体験拠点、5日にリニューアル ブランドへの接点強化