毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2015.10.27

どれが好み?コーヒー豆産地11種の特徴


 肌寒くなってくるこの頃、温かいコーヒーが飲みたくなる季節だ。おしゃれなカフェで飲むのもいいが、たまには家で味わってみるのもいいだろう。どうせ飲むなら、豆にこだわって楽しみたい。

●コーヒー豆はどこからくるのか

 アカネ科の常緑樹、コーヒーノキ。白い花を咲かせたあと、赤くて丸い実をつける。実の中には二つの種子が入っていて、これを生成した薄緑色の生豆(なままめ、きまめ)を焙煎したものがコーヒー豆である。

 焙煎の度合いはライトローストからイタリアンローストへ至るまで八段階あり、焙煎度が高くなればなるほど、黄色から茶、黒へと変化していく。ライトは酸味が強く、イタリアンに近づくほど苦味が強くなっていく。

●...

ジャンル 料理/グルメ
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/6(日)のクイズ! ホントの話
料理に関する問題です。
日本に『カレーライス』が伝来したのは何時代のことでしょう?
正解率 : 58.1%
今日は何の日?4択クイズ
ピアノの日
ドイツ人医師シーボルトが日本に初めてピアノを持ち込んだとされる日に由来する。

関連記事

よく読まれている記事

1
「仏壇に絶対してはいけないこと」とは?
2
昭和の「モテる車」は今どうなった?
3
使っていないのにスマホの電池が減る理由とは
4
「定年後にしてはいけないこと」8選
5
トラックのタイヤが浮いている理由

あわせて読みたい

お気に入りに登録