毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.08.23

「お盆の時期」3種類あるのはなぜ?


●実は3種類ある「お盆」

 ご先祖様の魂が帰ってくるとされる夏の風物詩「お盆」。この期間中に帰省して親族に会ったり、お墓参りに行ったりする方も多いでしょう。お盆の正式名称は盂蘭盆会(うらぼんえ)といい、語源は一説によるとサンスクリット語で「逆さ吊り」を意味する「ウランバナ」といわれます。逆さ吊りとはなんとも恐ろしげですが、その由来は次のような仏教の教えで伝えられています。

 仏教の開祖・仏陀(ぶっだ)の弟子のひとりである目連(もくれん)は、亡くなった母が地獄で逆さ吊りにされて苦しんでいることを知りました。そこでどうすればいいか仏陀に相談すると、「夏の修行を終えた僧たちにたくさんの供物を捧げて供養す...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
5/3(金)のクイズ! ホントの話
次のうち一般的に言う「日本三大和牛」に含まれていないものはどれでしょう?
正解率 : 86.7%
今日は何の日?4択クイズ
憲法記念日
「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」国民の祝日。1948年に制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
「排水溝に絶対流してはいけない」もの5選
2
コインランドリーで絶対に洗ってはいけないもの
3
車の免許更新、期限が過ぎても更新できる?
4
「老後資金」を貯めることより大事なこととは?
5
宝くじで億万長者になれる可能性はどれぐらい?

あわせて読みたい

マイページに追加