毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.09.29

なぜ「ねずみ」が実験に使われるのか?


 「マウスによる実験で◯◯の効果が証明された」「◯◯の薬は現在マウス実験での結果が待たれている」など「マウスでの実験」という話をよく聞きます。よく考えてみれば、そもそもなぜ「ねずみ」が実験に使われるのでしょうか。この点について調べてみると、なかなか興味深い話がありました。

●ねずみの繁殖力は非常に高い

 ハツカネズミを改良した実験用マウスの場合、1度に6~8匹の子どもを生み、この子どもたちは1ヶ月ほどで成体になり、寿命は1年~2年とされています。たくさんの子どもを生み、成長が早く寿命が短いことが特徴です。このことから、老化の研究や集団でのデータを取るのに適しているというわけです。

 ちなみに、爆発的...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
5/3(金)のクイズ! ホントの話
次のうち一般的に言う「日本三大和牛」に含まれていないものはどれでしょう?
正解率 : 86.8%
今日は何の日?4択クイズ
憲法記念日
「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」国民の祝日。1948年に制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
「排水溝に絶対流してはいけない」もの5選
2
コインランドリーで絶対に洗ってはいけないもの
3
車の免許更新、期限が過ぎても更新できる?
4
「老後資金」を貯めることより大事なこととは?
5
宝くじで億万長者になれる可能性はどれぐらい?

あわせて読みたい

マイページに追加