毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2022.03.30

なぜ夕方に「夕焼け小焼け」の曲が流れるのか


 夕方になると街のスピーカーから流れる「夕焼け小焼け」、通称「夕焼けチャイム」。外で遊んでいてもその音がなると家に帰る、という子どもの頃の懐かしい記憶を思い起こす人も多いでしょう。しかし、流れる曲は「夕焼け小焼け」に限りませんし、自治体や季節によって時間が違うなど、そのルールは決まってないようにも感じられます。子どもの頃は家に帰る合図と思っていた夕焼けチャイムですが、なぜ毎日決まった時間に流れるのでしょうか?

●夕焼けチャイムは「防災無線の点検のため」

 その理由は「試験放送のため」とのこと。というのも、街中に設置されているスピーカーは、防災無線の役割を持っています。もしもスピーカーの故障に気付け...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/12(水)のクイズ! ホントの話
ハリウッドを代表する映画監督のひとり、スティーブン・スピルバーグ。冒険譚から戦争ものまでジャンルは多岐にわたり、いずれも大ヒットとなっています。
それでは次の作品のうち、彼の監督作品ではないものはどれ?
正解率 : 44.2%
今日は何の日?4択クイズ
児童労働反対世界デー
2002年、国際労働機関(ILO)は、児童労働の撤廃に向けた取り組みの必要性を訴えるため、6月12日を「児童労働反対世界デー」と定めた。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
3
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
4
銀行に入れっぱなしのお金は今後どうなるのか?
5
「老後貧乏」になりやすい人の特徴

あわせて読みたい

マイページに追加