毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2020.11.15

紙幣の「裏面」デザイン、覚えていますか?


 千円札は野口英世から北里柴三郎へ、五千円札は樋口一葉から津田梅子へ、一万円札は福澤諭吉から渋沢栄一へ。令和の年号が発表されてすぐに2024年度に新紙幣が発行されることも発表され、発表後は選定された人物が注目されたことは記憶に新しいと思います。

 紙幣には表面に肖像が描かれているだけでなく、裏面にもデザインが施されているのはご存知かと思います。しかし、各紙幣にどんな絵柄があったかすぐ思い出せるでしょうか? 今回は注目されることの少ない紙幣の裏面のデザインについて調べてみました。

●紙幣の裏面にどんなものが描かれてきたの?

 肖像に野口英世が描かれた現行の千円札では富士山と桜が描かれているといわれると...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/7(金)のクイズ! ホントの話
地球の外側にはさまざまな惑星があります。次のうち、伝令の神マーキュリーの名を冠する、太陽系でもっとも小さい惑星といえばどれ?
正解率 : 44.8%
今日は何の日?4択クイズ
緑内障を考える日
緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定。六(ろく)七(な)で「りょくない」の語呂合せにちなむ。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
3
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
4
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
5
解明されていない謎の多い「世界遺産」6選

あわせて読みたい

マイページに追加