毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2019.09.05

スマホの電池を長持ちさせる方法


 今や私たちの生活に欠かすことのないスマートフォン。しかし買い換えてからしばらくするとバッテリーの持ちが悪くなって、家を出るときには満タンだったのに、夕方には充電が切れてしまう、なんてことも少なくありませんよね。

 スマートフォンの電池は使えば使うほど寿命が短くなるのはしょうがないことですが、使い方によっては電池寿命をより短くさせている可能性も。今回はバッテリーを長持ちさせる方法を調べてみました。

●バッテリーが劣化する原因の代表例

 バッテリーが劣化する大きな原因は「充電と放電を繰り返す」ため。充電と放電を繰り返す度に電池内部が劣化してしまうのは、経年劣化ともいえるので避けることができない原因とい...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/5(水)のクイズ! ホントの話
古来から人々を魅了してやまない宝石。
10月の誕生石で、宝石の中で唯一、石の中にさまざまな色がきらめいて見える「遊色効果」を持つ宝石といえばなんでしょう?
正解率 : 73%
今日は何の日?4択クイズ
世界環境デー
環境保全の重要性を再確認し、環境への意識を高める活動を図る日として、1972年、日本とセネガルの共同提案により国連総会で制定された。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
3
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
4
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
5
解明されていない謎の多い「世界遺産」6選

あわせて読みたい

マイページに追加