毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2019.03.08

東京に来たら方言を使う?使わない?


 コンプレックスの象徴のように扱われたこともあった方言ですが、昨今の方言の使用状況はどのようになっているのでしょうか。

 特に進学や就職による上京など、地元を離れた人達はそれまで慣れ親しんできた方言を、新天地でも使うのでしょうか。

●地元以外で方言を「喋る」割合は半々?

 引っ越し業者の比較サイト「ズバット 引越し比較」のウェブクルーが2016年に実施した「あなたは地元以外で方言を喋りますか?」と質問したアンケート調査の結果では、「喋る53%・喋らない47%」(有効回答数:500人)という、方言を使う人の割合が若干上回ったものの、ほぼ同じ割合という結果が出ています。

 ではそれぞれの理由はどうなっている...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/7(金)のクイズ! ホントの話
地球の外側にはさまざまな惑星があります。次のうち、伝令の神マーキュリーの名を冠する、太陽系でもっとも小さい惑星といえばどれ?
正解率 : 44.6%
今日は何の日?4択クイズ
緑内障を考える日
緑内障の患者やその家族で作る「緑内障フレンド・ネットワーク」が制定。六(ろく)七(な)で「りょくない」の語呂合せにちなむ。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
3
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
4
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
5
解明されていない謎の多い「世界遺産」6選

あわせて読みたい

マイページに追加