4月の衆院東京15区補欠選挙で別陣営の演説を妨害したとして、警視庁は17日、政治団体「つばさの党」代表の黒川敦彦、幹事長の根本良輔、組織運動本部長の杉田勇人の各容疑者を公職選挙法違反(自由妨害)の疑いで逮捕した。前身団体は令和元年に設立された政治団体「オリーブの木」。政権与党に対峙する緩やかな諸派…
続きを読むにはお申込みが必要です。
つばさの党の選挙妨害「表現の自由超えた」 維新・吉村共同代表、国会での議論求める
ゆかりのチェリストを偲ぶ ジョージア大使がモニュメント来訪 大阪・河内長野
ライドシェア制度、円滑移動に「大幅緩和を」 全国知事会の万博推進本部が国に提言へ
北方領土・貝殻島周辺のコンブ漁交渉妥結 日露、6月から操業開始 露側に入漁料
自民、今国会での規正法改正へ野党切り崩しが焦点 首相「野党の意見も聞く」
石丸氏の都知事選出馬がSNSで注目 ひろゆき氏は歓迎、「踏み台だ」と疑問視する声も
与野党、選挙妨害での逮捕「適切な対応」「見守りたい」 法改正の議論も
自民単独で規正法改正案提出、22日の衆院特別委で審議入り 立民は国民民主と共同提出へ
都知事選出馬表明の石丸氏が会見「いつもの調子で苦言から入る」 都議会は「さすが首都」
岸田首相、規正法改正案の自民単独提出も「引き続き公明党と力合わせる」
エマニュエル駐日米大使が与那国、石垣島を訪問 中国念頭に日米の連携をアピール
立民・国民・有志の会、政治資金規正法改正案を共同提出へ 立民は独自案の提出も予定
政府作業部会、南海トラフ被害想定見直しの議論を5カ月ぶりに再開 年内にも報告書
ジェームス・E・アワー氏を悼む 「日米安保の絆」深化に貢献 古森義久
滋賀県庁本館、竣工から85年 国の登録有形文化財、細部にこだわり
連合の「立憲・共産共闘」批判に共産が反発 「共闘壊すもので絶対容認できない」
「勝てば野党への期待高まる」 立民・小沢一郎氏、与野党対決の静岡知事選に
維新・馬場伸幸代表、他党との候補者調整を否定 与党過半数割れなら連携排除せず
自民・二階俊博元幹事長の三男、伸康氏が出馬表明 次期衆院選和歌山2区
林官房長官、皇族確保の与野党協議 「議論踏まえ必要な対応」
皇族確保へ与野党協議 皇族数確保策2案を中心に議論の見通し 自民・立民には溝
自民・石破茂元幹事長「首相・総裁目指すと考えないのは自己否定になる」
排出量取引制度、本格導入へ議論開始 令和8年度 公平性、実効性が課題
岸田首相、21日にサウジのムハンマド皇太子と会談 中東情勢やクリーンエネルギー協議
上川陽子外相、台湾の頼清徳新総統就任「日台間の協力と交流の深化を図る」