佐賀県玄海町が原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査の受け入れを表明したことを巡り、福島県の内堀雅雄知事は13日の定例記者会見で「原子力政策は、住民の安全や安心の確保を最優先に、国と事業者の責任で対応すべきだ」と述べた。 一方、東京電力福島第1、第2原発の使用…
続きを読むにはお申込みが必要です。
機密費使途「差し控える」 官房長官、自民・鈴木馨祐議員の「選挙目的で使わない」発言で
輿石東氏パーティーに与野党重鎮、麻生太郎氏「泉氏指導を」 小沢一郎氏「政権崩壊近い」
二地域居住者の登録制度、石川県が検討へ 能登復興へ「第2住民票」で両方の行政サービス
尖閣周辺に中国船 144日連続
万博、IR…大型開発事業で山口組排除強化 暴排条例改正で「即逮捕」、大阪府警が包囲網
日本版ライドシェア“白タク解禁”めぐり混迷 推進派は新規参入訴え、タクシー業界は危機感「全面解禁なら海外大手が日本を駆逐」
東京・奥多摩町長に師岡氏が再選
神奈川・小田原市長選告示 新元現3氏が立候補
「国民との候補者調整カギ」 次期衆院選巡り立民・安住氏
政策活動費、台湾外交に充当か 自民・鈴木氏がNHK番組で言及
玉木氏が公明の山口代表に忠告 規正法「自民案に乗るな」
自民、裏金再発防止の意義強調 与党の規正法改正案 野党は実効性疑問視
尖閣周辺に中国船 143日連続
「ヤジ正当化」で民主主義の根幹を破壊 朝日など一部メディアは過去を総括せよ 藤原かずえ 新聞に喝! ブロガー・藤原かずえ
長年親しまれた桜の思い出を形に 記者コラム
岸田日誌11日(土)
年金の財政検証「議論すべきは支給開始年齢の引き上げ」 昭和女子大の八代尚宏特命教授
年金の財政検証「本命は厚生年金の対象者拡大」 慶応大・駒村康平教授
国民年金の納付期間5年延長、厚生年金の加入要件緩和… 政府、年金改革へ5項目検証
空き家を行政代執行で解体 瓦が近隣住宅に落下する被害も 費用の回収不透明
米軍が大型無人機「MQ4C」を沖縄・嘉手納基地へ一時的に展開 玉城デニー知事は反発
水道料金、平均48%値上げの可能性も 単一自治体での経営難航 人口減少で収入減
上川陽子氏が外相就任後初めて地元で活動 静岡県知事選の応援演説、「日本の顔」を強調
自民山口県連幹部、不記載事件で岸田首相が自らを処分しなければ衆院選「大変、厳しい」
高額コロナ薬の7割が未使用 公表資料などから算出、国購入3000億円超が廃棄の恐れ