一般ドライバーが自家用車を使って有償で人を運ぶ「日本版ライドシェア」のサービスが4月に東京都内や横浜、京都などで始まって約1カ月が経過した。タクシーが足りない地域や時間帯に限定して部分解禁されたもので、タクシー会社が運行管理を手掛ける。今月以降、札幌や大阪、福岡などの8区域でも順次スタートする。一…
続きを読むにはお申込みが必要です。
東京・奥多摩町長に師岡氏が再選
神奈川・小田原市長選告示 新元現3氏が立候補
「国民との候補者調整カギ」 次期衆院選巡り立民・安住氏
政策活動費、台湾外交に充当か 自民・鈴木氏がNHK番組で言及
玉木氏が公明の山口代表に忠告 規正法「自民案に乗るな」
自民、裏金再発防止の意義強調 与党の規正法改正案 野党は実効性疑問視
尖閣周辺に中国船 143日連続
「ヤジ正当化」で民主主義の根幹を破壊 朝日など一部メディアは過去を総括せよ 藤原かずえ 新聞に喝! ブロガー・藤原かずえ
長年親しまれた桜の思い出を形に 記者コラム
岸田日誌11日(土)
年金の財政検証「議論すべきは支給開始年齢の引き上げ」 昭和女子大の八代尚宏特命教授
年金の財政検証「本命は厚生年金の対象者拡大」 慶応大・駒村康平教授
国民年金の納付期間5年延長、厚生年金の加入要件緩和… 政府、年金改革へ5項目検証
空き家を行政代執行で解体 瓦が近隣住宅に落下する被害も 費用の回収不透明
米軍が大型無人機「MQ4C」を沖縄・嘉手納基地へ一時的に展開 玉城デニー知事は反発
水道料金、平均48%値上げの可能性も 単一自治体での経営難航 人口減少で収入減
上川陽子氏が外相就任後初めて地元で活動 静岡県知事選の応援演説、「日本の顔」を強調
自民山口県連幹部、不記載事件で岸田首相が自らを処分しなければ衆院選「大変、厳しい」
高額コロナ薬の7割が未使用 公表資料などから算出、国購入3000億円超が廃棄の恐れ
拉致被害者救出へ国民大集会「要求下げず交渉を」 岸田首相は「働きかけ強める」と応じる
立民・泉氏が9月の代表選後の続投に意欲 衆院選態勢つくった「責任」
公明・山口代表、政治資金規正法改正の合意形成巡り「与野党協議が重要」
自民・森山総務会長、来年の参院選で世耕氏への対抗馬擁立見送りに言及 「実績考え対応」
米原子力空母ロナルド・レーガンが横須賀へ帰港
半導体生産・開発能力確保へ 米中韓中心に各国が支援でしのぎ削る