毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2021.05.19

日本は何位?「ノーベル賞」受賞者数ランキング


 ノーベル賞は、ダイナマイトを発明したスウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベル(1833-1896)の遺言をもとに作られました。1900年に財団が設立され1901年から授与を始めたので、120年の歴史があります。授与されるジャンルは、物理学賞、化学賞、医学・生理学賞、文学賞、平和賞、経済学賞の6つです。ただし経済学賞は、正式には「アルフレッド・ノーベル記念経済学スウェーデン国立銀行賞」という名前で、1969年に設立された経緯があります。このノーベル賞は国籍を問わず授与されますが、日本のこれまでの受賞者はどれくらいいるのでしょうか。

●ノーベル賞とは

 アルフレッド・ノーベルは、スウェーデンのスト...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
7/12(土)のクイズ! ホントの話
芸術に関する問題です。
次のうち、ゴッホの代表作といえばどれ?
正解率 : 88.9%
今日は何の日?4択クイズ
人間ドックの日
1954年7月12日に国立東京第一病院(現:国立国際医療研究センター)が日本で最初に人間ドックを行ったことを記念して、日本人間ドック学会が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
熟年離婚する夫婦の特徴とは?
2
夫にうんざり…妻が結婚を後悔する瞬間とは?
3
日本で激増中の「死後離婚」とは
4
「離婚しやすい」夫婦の特徴は?
5
最も多い「離婚理由」とは…?

あわせて読みたい

お気に入りに登録