毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2020.01.28

意外に知らない?有名企業の意外なルーツとは?


 マツダといえば自動車、DHCといえば化粧品……と、有名企業であれば企業名とともに代表的な商品やサービスが思い浮かびますよね。しかしマツダはコルクの生産をしていた、DHCは洋書翻訳事業だった……といったように、知られざる「本業」があったのをご存じですか? このように有名企業のなかには、現在とはまったく違う事業から出発したという企業も少なくありません。今回は、そんな意外なルーツを持つ有名企業を7社ピックアップします。

●マツダ:コルク生産業

 世界的自動車メーカーのマツダは「東洋コルク工業」という社名から出発しました。現在もマツダ本社がある広島県は、アベマキという木の分布地。そのアベマキは、コルクづ...

ジャンル 仕事/会社
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
4/22(火)のクイズ! ホントの話
単位に関する問題です。
周波数・振動数を表す単位はどれでしょう?
正解率 : 85.3%
今日は何の日?4択クイズ
アースデー
1969年、国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)によって提起。集会が開かれた4月22日を「地球の日(アースデイ)」とすることを宣言。

関連記事

よく読まれている記事

1
「仏壇に絶対してはいけないこと」とは?
2
お葬式で絶対にしてはいけないこと5選
3
電子レンジに絶対入れてはいけないもの
4
スマホの充電でやってはいけないこと
5
意外と知らない日本発祥の商品とは?

あわせて読みたい

マイページに追加