毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2023.07.05

お金はどんな「素材」でできているのか?


 日本では現在、1円、5円、10円、50円、100円、500円の硬貨と、1,000円、2,000円、5,000円、10,000円の紙幣(日本銀行券)が発行されています。それぞれ、いったいどんな素材でできているかご存じでしょうか。

 今回は硬貨と紙幣、それぞれの素材や特徴を解説します。

●硬貨に使われる主な素材は「銅」

 有名な「和同開珎」「寛永通宝」のような古銭からも分かるように、古来より硬貨には銅が使われてきました。現在の硬貨でも、1円玉以外にはすべて銅が使用されています。

 銅は金や銀より安価であるのはもちろんですが、何より優れた抗菌作用があり、錆びにくく、清潔を保ちやすいのが最大の特徴。そのため...

ジャンル お金
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
11/1(金)のクイズ! ホントの話
今日から11月ですね。旧暦で11月はなんというでしょう?
正解率 : 60.6%
今日は何の日?4択クイズ
古典の日
「紫式部日記」1008年11月1日の記述が「源氏物語」の存在が確認できる最古の日付であることに由来。2008年に源氏物語千年紀委員会が宣言、2012年に法制化された。

関連記事

よく読まれている記事

1
「老後破綻」に陥らないための3つの貯蓄術
2
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
3
「老後資金」を貯めることより大事なこととは?
4
「生涯独身」と「家庭持ち」得なのはどっち?
5
日本人が端の座席を好む理由

あわせて読みたい

マイページに追加