毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2019.10.07

アジアで人気のある日本の「コンテンツ」とは?


「アジアの日本好き」に向けて日本情報のコミュニティサイトを運営するFun Japan Communicationsから、アジア7か国を対象にした「好きな日本のコンテンツ・知っている日本のコンテンツ」調査・レポートが発表されました。調査は台湾・香港・タイ・マレーシア・インドネシア・ベトナム・インドで同社が主宰する「FUN! JAPAN」のユーザーへのオンラインアンケートをまとめたもの。いったいどんな傾向が見えたでしょうか。

 アジア・ユーザーへの最初の質問は、「現在視聴している、または過去に視聴したことのあるコンテンツは?」。圧倒的多数の答えが「アニメ」で、台湾、香港、マレーシア、インドネシア、ベトナム...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/13(木)のクイズ! ホントの話
世界的映画監督として名を馳せるジェームズ・キャメロン。リアルかつダイナミックな作風が特徴で、興行収入はいずれも世界トップクラスです。
それでは次の作品のうち、彼の監督作品ではないものはどれ?
正解率 : 29.7%
今日は何の日?4択クイズ
はやぶさの日
2010年に小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」までの7年間の旅を終えて地球に帰還したことを記念して、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設がある4市2町で組織する「銀河連邦」(相模原市、能代市、大船渡市、佐久市、肝付町、大樹町)が制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
3
銀行に入れっぱなしのお金は今後どうなるのか?
4
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
5
「老後貧乏」になりやすい人の特徴

あわせて読みたい

マイページに追加