毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2021.04.18

石油は本当に枯渇するのか?


 1970~80年代の2度のオイル・ショックの頃から、「あと40年程で石油が枯渇する!?」と懸念され、石油は世界中で資源問題の中心に君臨してきました。

 あれから約40年以上経った現在。石油の使用量は世界的に一向に減少しないどころかさらなる需要と消費が増加しているにも関わらず、有限である石油は枯渇することなく、第一級・第一線の経済資源であり続けています。

 さらには、「あと40年程で石油が枯渇する!?」が、変わることなく今日的な喫緊の課題として取り沙汰されています。

●絶対・可採・確認可採。種々の石油埋蔵量

 石油資源の枯渇問題を考えるとき、いくつもある“石油埋蔵量に関する用語”の整理をすると、わかり...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/1(土)のクイズ! ホントの話
英語の問題です。
「森(フォレスト)」の正しいつづりは?
正解率 : 73.2%
今日は何の日?4択クイズ
写真の日
1951年に、公益社団法人日本写真協会が写真の日制定委員会を開き、6月1日を「写真の日」と制定した。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
接客業の男女に聞く「客の腹立つ行動」は?
3
日本人でも知っておきたい世界の「タブー」
4
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
5
「老後に住みたい都道府県」ランキング

あわせて読みたい

マイページに追加