毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2020.01.13

教育改革が実施される背景にある社会の変化とは?


 大学入学共通テストの記述式問題導入をめぐって議論が重ねられています。実際の導入となると、採点のばらつきやミスが懸念されるなど多くの問題点が指摘されているため、ひとまず2021年1月の実施は見送られました。

 しかし今、学生には知識の量ではなく、知識をもとに自分で考え判断し論旨をまとめて他者に伝える能力が求められているのは事実であり、そうした観点から新たな教育改革が進みつつあるのです。

●「生きる力」と「確かな学力」のために

 そもそも教育とは、「人格の完成をめざし、平和的な国家及び社会の形成者として心身ともに健康な国民の育成を期する」ことを目的として行われるもの、と文部科学省では定義しています。社...

ジャンル 時事/オピニオン
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
5/23(木)のクイズ! ホントの話
世界で愛されるキャラクター「ミッフィー」。その生まれ故郷となる国はどこ?
正解率 : 61.5%
今日は何の日?4択クイズ
世界カメの日
2000年にアメリカの非営利団体、American Tortoise Rescueが制定。「亀に関心を向け、知識を深め、敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の行動を奨励する日」とされる。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
3
「老後に住みたい都道府県」ランキング
4
「老後破綻」に陥らないための3つの貯蓄術
5
銀行に入れっぱなしのお金は今後どうなるのか?

あわせて読みたい

マイページに追加