関西の鉄道沿線各地を訪ねるふらっとホーム。「池田」「難波」に続く第3弾は「尼崎」だ。えっ、アマに見るとこなんてあったかいな? と思われる方もいるかもしれない。実は平成30年3月に一般社団法人あまがさき観光局が設立され、尼崎市は“観光地”を目指し始めたのだ。そのきっかけとなったのが阪神電鉄尼崎駅前で…
続きを読むにはお申込みが必要です。
談志師匠から届いた「激辛」FAX 襲名に「お前は三枝の名前を大きくしたじゃないか」 話の肖像画 落語家・桂文枝<19>
<朝晴れエッセー>予定日
メタバース空間で分身がチバニアンを仮想体験 千葉商大&NTT東が市原市を支援
藤井聡太八冠が敗れ、豊島将之九段が初白星 将棋の名人戦第4局
先生1人の“学級王国”変化 「チーム担任制」拡大、負担軽減や子供見守りに効果
上川外相「うまずして」発言 SNSで「曲解」批判相次ぐ 専門家「状況を考慮する必要」
子ガモだけで鴨川へ引っ越し 雨の中、6羽がよちよち 祭りのみこしにたじろぐ場面も
市制70年を祝い山車パレード 太鼓と笛を響かせ市内2キロ巡る 大阪・河内長野
BtoBカスハラ経験36%、得意先から被害、暴力も 「威圧的な言動や脅迫」が最多
「思い起こすきっかけに」広島サミット記念館が開館 芳名帳レプリカなど100点展示
ラピダスの工場建設地を斎藤健経産相が視察「日本経済を左右するくらい大きな意味」
天皇、皇后両陛下ご動静(19日)
茨城・龍ケ崎の小学校で全校児童がプロギング大会 運動しながら環境美化
国鉄が生み出した振り子式電車の381系 デビュー直前に大阪駅出現 あの日の鉄道風景
千葉の旧そごう柏店 解体前の最後の特別公開 旧回転展望レストランから駅前を一望
親のクレカ使用し10万円課金、昼夜逆転生活… 急増する「ゲーム依存症」と家族の苦悩
チャイナ・リスクに備えよ 『中国不動産バブル』 崩壊で中国では年金減額の恐れも <聞きたい。>柯隆さん(東京財団政策研究所主席研究員)
満を持して「ゴルフ夜明け前」芸術祭大賞 一極集中に抵抗「大阪レジスタンス」も創作 話の肖像画 落語家・桂文枝<18>
<週間ベストセラー>ビジネス書 「お金」関連が人気 5月8日 丸善丸の内本店調べ
B’z松本孝弘さんの凱旋公演に地元が「ウルトラエール」
引きこもりの果てに 『鼓動』葉真中顕著 <書評>評・細谷正充(文芸評論家)
土地に根付いた人々 『うらはぐさ風土記』中島京子著 <書評>評・中原かおり(詩人)
フラッグ隊で自衛隊理解広める 陸上自衛隊多賀城駐屯地 丹野恵里さん(24) 令和人国記
源氏物語「ノート」発見 京都・北野天満宮、神職が学ぶ
マンションの駐車場が埋まらない 空きスペース転用や外部貸し出しも課題多く 100歳時代の歩き方 イマサラQ&A