通信アプリLINE(ライン)の個人情報流出で、総務省が運営元のLINEヤフーに大株主の韓国IT大手ネイバーとの資本関係見直しを求めたことに関し、松本剛明総務相は14日「目的は利用者の個人情報をしっかり保護する体制を確保することだ」と述べ、経営権を奪うためだとする韓国側の懸念を改めて否定した。 韓国…
続きを読むにはお申込みが必要です。
パナソニック、三菱電機、富士通の電機大手3社が最高益 シャープは赤字で明暗
鈴木直道・北海道知事が国交相に北海道新幹線の早期延伸を要請
三越伊勢丹ホールディングスは増収増益 訪日客消費が貢献し免税売上高は過去最高
ビール大手の1~3月期、海外事業好調で3社増収 サッポロは赤字
米、中国製EVや太陽光発電などの関税を2~4倍に 不公正貿易に対抗、国内産業を保護
物質・材料機構が半導体生産のクリーンルームを初公開へ
長期金利が一時0・965%に 昨年11月以来の高水準
チッソ社長にJNC山田敬三氏が昇格 6年ぶりのトップ交代、木庭竜一社長は退任
野村HD、30年度の税引き前利益目標を5000億円に引き上げ 7年間で82%増
ソニーGの売上高が過去最高 エンタメ3事業に重点投資で再成長狙う
インドの乗用車販売、4月は1・2%増 24カ月連続プラス、スズキも微増
シャープが9月までに大型液晶事業から撤退、堺の工場はAIデータセンター関連に事業転換
ユニクロがスウェーデン五輪チームのウエア発表 古着を分子レベルまで分解した新素材活用
楽天の1~3月期、最終損失423億円 携帯電話事業不振、赤字幅は縮小
NECが神奈川と神戸に新データセンターを開設 全電力に再エネを利用
日本製鉄名誉顧問の新宮康男氏が死去 98歳
スクーター速度計に不具合でヤマハが4万4千台リコール 「アクシスZ LTS125」など2車種
パソナが関西発の「軟骨伝導技術」を万博でアピール ガイド用イヤホンなどに採用
経団連が能登半島地震の被災地に小学生2千人分の学用品送付へ
住友ファーマ社長に木村氏、野村氏は退任し特別顧問に 住友化学から副社長など2人取締役に
ファミマ、ファミチキをサンドしたおむすび発売 試行錯誤し開発
当時からのセブン1号店オーナー 生き残りに「自分の店のファン作りを」 コンビニ誕生50年
店舗網急拡大も人口減見据え、新たなコンビニ像を模索 コンビニ誕生50年
スクウェア・エニックス株が急落、一時ストップ安に 大幅減益を嫌気
赤城乳業の新作「平日夜の濃香バニラ」にSNS熱視線「これは勝確」「最高しか生み出さない」