〔基本〕マニキュアのきれいな塗り方|セルフネイルを長持ちさせるコツ


【モデルプレス=2018/03/09】一見難しそうなセルフネイルも、マニキュアの塗り方の基本を押さえれば実は簡単。ムラなくきれいに塗れて、長持ちさせることができます。セルフネイル初心者さんは特に必見!マニキュアのきれいな塗り方、ネイルを長持ちさせるコツ、マニキュアの落とし方など、セルフネイルの基本を徹底解説します!(2019年8月15日更新)

セルフネイルに必要なものリスト

〔基本〕マニキュアのきれいな塗り方|セルフネイルを長持ちさせるコツ (C)メイクイット
セルフネイルを始める前に、まずは必要な道具を準備して、基本的な塗り方を確認しましょう。

・アルコール剤やプレプライマー

色ムラの原因となる、爪の表面の油分や水分を取り除くために使います。また、ネイルの持ちも良くなります。

・ネイルファイル(エメリーボード)
爪の表面や形を整えて /photo by GIRLY DROP
爪の長さを調節したり、形を整えたりするやすりとして使います。中でも地爪の長さや形を整えるネイルファイルをエメリーボードと言います。

爪切りの代わりにエメリーボードを使用すると、割れにくく丈夫なまま爪の形をきれいに保つことができます。

電動ネイルケアアイテムもおすすめ
・バッファー

スポンジでできた、爪の表面の凹凸を整えてつやを出すための道具。グリッド数(目の粗さ)によって仕上がりが異なります。

おすすめアイテムをチェック
爪やすりでネイルケア!おすすめ7選|種類の選び方から基本の使い方まで (C)メイクイット
・ベースコート
マニキュアを塗る前にベースコートを (C)メイクイット
マニキュアを塗る前に、ベースとして爪に塗ります。ネイルの持ちを良くするほか、爪の色素沈着や黄ばみを防ぎます。

・ネイルポリッシュ(マニキュア)
マニキュアにも種類はいろいろ (C)メイクイット
一般的に「マニキュア」と呼ばれる爪に色を塗るものは、ネイルポリッシュと言います。

ツヤが出ないマットタイプのほか、透明感のあるクリアタイプ、ラメやパールの入ったタイプなどがあります。

・トップコート
仕上げのトップコートでネイル長持ち (C)メイクイット
仕上げに塗って、ネイルの持ちを良くします。ツヤを出すものや、マットな仕上がりにするものもあります。

100均トップコート塗り比べ!
・除光液(ネイルリムーバー)

マニキュアを落とすときに使用します。爪へのダメージが少ない、アセトンフリーのタイプがおすすめです。

・ウッドスティック

爪の根元にある甘皮を押し上げたり、はみ出してしまったマニキュアを除去したりするのに使います。

爪の上にネイルストーンを置くなど、ネイルアートの際にも役立ちます。

・綿棒
綿棒を使ってネイルアートに挑戦 (C)メイクイット
はみ出したネイルを拭き取るほか、ネイルアートの道具としても使えます。

綿棒の先を使ってネイルをドット柄にしたり、グラデーションネイルの境目をぼかしたりすることができます。

【基本】マニキュアの塗り方

マニキュアの基本的な塗り方をCHECK (C)メイクイット
1)マニキュアを塗る前に爪の表面を整える

アルコール剤やプレプライマー(爪専用油分除去剤)を使って、爪の表面の油分や水分を取り除きます。

爪は先端(エッジ)部分も忘れずに拭き取りましょう。

アルコール剤やプレプライマーを持っていない方は、ハンドソープや石けんで手を洗ってください。

2)ベースコートを塗る
マニキュアを塗る前のベースコートを忘れずに (C)メイクイット
ベースコートを塗るときは、爪先の裏側と先端(エッジ)から、爪の中央、爪の端という順番で塗っていきます。

爪の表面を塗る際は、根元の方から先端に向けてはけを動かし塗るようにしましょう。

3)マニキュア(ネイルポリッシュ)を塗る
マニキュアを塗る /photo by GIRLY DROP
ベースコートが完全に乾いたら、マニキュア(ネイルポリッシュ)を塗ります。

塗りにくい利き手から先に塗ると早く乾き、利き手ではない方の手を塗る作業に集中できます。

塗り方のコツとして、まずは爪の先端(エッジ)を少量のネイルポリッシュで塗り、それから爪の表面に塗っていきます。

_マニキュアの“適量”は?
マニキュアを塗るときの適量は? (C)メイクイット
マニキュアを塗るときの適量は、はけの先の片面に液が残る程度です。

爪に塗る前に、ボトルの口部分ではけに付いた液を片面のみ落とします。

_塗るときの“順番”も大事!
マニキュアは塗るときの“順番”も大事 (C)メイクイット
マニキュアを塗るときは、はけの片面に液が付いた状態で、爪の中央、両サイドの3回に分けて塗っていきます。

ベースコートと同様に、爪の根元から爪の先に向かってはけを動かします。

マニキュアの塗り方は、2度塗りが基本です。乾いたらもう一度同じ手順で塗ります。

4)トップコートを塗る
マニキュアの仕上げにはトップコートが必須 (C)メイクイット
トップコートの塗り方は、ベースコートと同じく爪先の裏側と先端(エッジ)から、爪の中央、爪の端の順番で塗っていきます。

5)はみ出した部分は除光液で拭き取る

ウッドスティックの先端にコットンを巻いたもの、もしくは綿棒などに除光液を付けて、爪からはみ出したネイルポリッシュを拭き取ります。

6)よく乾かす

最後にネイルをよく乾かします。そのまま放置しても良いですが、ドライヤーの冷風などを当てると早く乾きます。

乾いていないうちに爪をどこかに当てると、せっかくのネイルが台無しになるので気を付けましょう。

便利なネイル乾燥機もチェック
【ニトリ】「ネイル乾燥機」 (C)メイクイット

【中~上級】ワンランク上のセルフネイル術



基本的なマニキュアの塗り方をマスターしたら、よりきれいに仕上がるワンランク上のセルフネイル術に挑戦してみましょう。
ワンランク上のセルフネイル術であなたも爪美人 (C)メイクイット
_仕上がりをよりきれいにするために

ネイルポリッシュを塗る前に甘皮や爪をケアしておくと、仕上がりがより一層きれいになります。
甘皮を処理するとネイルの仕上がりがよりきれいに (C)メイクイット
甘皮を処理すると、爪の形をきれいに見せられるだけでなく、爪が健康的になります。

ウッドスティックにコットンの中身を巻き付けたもの(コットンスティック)を用意しておくと便利です。

〈方法〉
甘皮処理の方法 (C)メイクイット
まず、洗面器に入れたお湯に3分ほど手をつけて、甘皮を柔らかくしておきます。

キューティクルリムーバーを持っている人は、お湯につける前にキューティクルリムーバーを塗っておきましょう。

その後、少し湿らせたコットンスティックで、甘皮を押し上げていきます。甘皮を押し上げたら、爪の表面にある薄皮を、湿らせたガーゼで再び円を描くようにぬぐいます。

終わった後は、しっかり保湿しましょう。

甘皮処理の方法をもっと詳しく

爪の形を整える場合も、洗面器のお湯に3分ほど手をつけて爪を柔らかくしてから、エメリーボードで形を整えます。
爪の形を整えるのも大事 (C)メイクイット
爪の形には、丸みのある「オーバル」や「ラウンド」、角張った形の「スクエア」などがあります。

自分の好みや塗りたいデザインに合った形を選びましょう。丸みのある形のほうが割れにくいというメリットがあります。

また、バッファーで爪の表面をこすっておくと、表面が滑らかになり、光沢が出ます。

_塗り方をアレンジ
マニキュアの塗り方をアレンジしてもっと可愛く (C)メイクイット
ただマニキュアを塗るだけでもネイルをきれいに見せることはできますが、塗り方をアレンジすれば、サロンでしてもらうようなネイルに近づけることができます。

・フレンチネイル
ベーシックなフレンチネイル (C)メイクイット
爪の先にだけ別の色をのせるフレンチネイルは、最もベーシックで人気のあるデザインです。

基本は白を使いますが、白以外の色をのせるフレンチネイルもあるので、好みの色を用意しましょう。

<塗り方>

1)爪全体にベースの色でネイルポリッシュを塗り終えたら、爪先のサイドから中央に向かって塗ります。

2)反対側からも同様に塗ります。

3)2度塗りします(手順1~2を繰り返しましょう)。

このほかにも、フレンチネイル用に斜めにカットされた筆を使って塗る方法や、ばんそうこうやテープを使って塗る方法があります。
ばんそうこうを使えばフレンチネイルも簡単 (C)メイクイット
“絆創膏フレンチ”HOW TO
・ドットネイル

綿棒にネイルポリッシュを付けてドットを描く塗り方のほかに、ホログラムをのせてドットを作るといった方法があります。

・マーブルネイル

紙コップ、つまようじ、好みのネイルポリッシュを何色か用意します。

<塗り方>

1)紙コップに水を張り、水の中に円が何重にも重なるように1滴ずつネイルポリッシュを落としていきます。このとき、ポリッシュが混ざらないように気を付けましょう。

2)ポリッシュをすべて水に落としたら、つまようじで混ぜてマーブル模様にします。

3)好みの模様になったら、水の中に指を入れて、爪に模様を転写します。このとき爪以外の部分をテープなどでカバーすると、汚れません。

_ネイルパーツでアレンジ
ネイルパーツを使えばもっと華やかに (C)メイクイット
初心者でも扱いやすいネイルパーツを使えば、指先が簡単に華やかになります。

・ネイルパーツの種類

ネイルストーンは、乗せるだけで簡単にキラキラネイルが完成するパーツです。1粒でも存在感はありますが、たくさん並べるとゴージャスになります。

同じくのせるだけのホログラムはドット柄に使える丸型以外にも、スクエア型、星型、ハート型などがあります。
ネイルシールなら初心者さんでも簡単 (C)メイクイット
貼るだけで簡単にデザインネイルにすることができる、ネイルシールもあります。3Dタイプのネイルシールを使えば、立体感を出すことができます。

・あると便利なアイテム

ネイルパーツでアレンジする際は、ウッドスティックやツイーザーがあると便利です。
ウッドスティックはネイルパーツを置くときに使える (C)メイクイット
まず、ウッドスティックはネイルストーンを置くときに使えます。太さにも種類があるので、使いやすいものを選ぶと良いでしょう。
ネイル用のピンセットは細かい作業に便利 (C)メイクイット
ネイル用のピンセットであるツイーザーは、ネイルパーツをつまんで爪に付けるときなど、細かい作業をする際にあると活躍します。

・ネイルパーツを付けるときのコツ

通常のトップコートはネイルパーツが定着しづらいので、粘度の高いジェル風トップコートを使用すると、パーツが取れにくくなります。

ネイルパーツ用のグルー(瞬間接着剤)を使えば、トップコートよりも強力にパーツを付けられます。

また、ラメ入りのネイルポリッシュもネイルパーツの固定に役立ちます。

ネイルパーツを使ったアレンジ例

セルフネイルを長持ちさせるコツ

セルフネイルを長持ちさせるには? (C)メイクイット
せっかくきれいに作り上げたネイルは、少しでも長く保ちたいもの。セルフネイルを長くキープするためのコツをご紹介します。

_基本的な塗り方を守る

今回ご紹介した「基本的な塗り方」を守りましょう。塗る前に爪の表面の油分を取り除くのは、ネイルを長持ちさせるためにも大切です。

また、長持ちさせるために、ベースコートとトップコートは必ず塗ってください。

爪の先端(エッジ)にもネイルポリッシュを塗っておくと、ネイルがはげにくくなります。

_キューティクルオイル・爪用保湿オイルを使う
ネイルオイルでこまめにケア (C)メイクイット
爪のコンディションはネイルのもちにも影響します。キューティクルオイルや爪用保湿オイルを塗って、マッサージするようにしてなじませましょう。

爪の乾燥対策にもなりますので、手にハンドクリームを塗るのと同じように、小まめに塗るのがおすすめです。

おすすめネイルオイル
おすすめネイルオイル10選〈プチプラ~デパコス〉使い方もご紹介! (C)メイクイット
_2日に1度くらいのペースでトップコートを塗り直す

トップコートを2日に1度くらいのペースで塗り直すと、つやを復活させたり、ネイルを長持ちさせたりすることができます。

マニキュアの上手な落とし方



マニキュアは塗り方だけでなく落とし方も大事。セルフネイルを楽しむ上で、爪に負担がかからないような落とし方をきちんと知っておくことが重要です。

_用意するもの
マニキュアの上手な落とし方は? (C)メイクイット
除光液とコットンを用意しましょう。除光液はアセトンフリーのものが爪への負担が少ないのでおすすめです。ウッドスティックもあると便利です。

<方法>

1)コットンに除光液を染み込ませます。

2)コットンで爪を数秒間押さえます。

3) 爪の根元から爪先に向かって拭き取ります(強く拭くと爪を傷めてしまうので注意)。

4)残ってしまった部分は、ウッドスティックにコットンを巻き付けたものに除光液をつけて優しく拭き取りましょう。

_週1くらいのペースがおすすめ

頻繁にネイルを落とすと、除光液の成分や摩擦で爪に負担がかかります。除光液を使うのは、週1くらいのペースにとどめましょう。

_すぐ別のカラーを塗るとき
すぐに別のカラーを塗るときは、爪表面の油分を落としてから (C)メイクイット
除光液でネイルを落とした後、すぐに別のカラーを塗るときは、爪表面の油分を落としてから行うようにしてください。

まずは基本的なマニキュアの塗り方をマスターしよう!

マニキュアをきれいに仕上げるには基本の塗り方が大事 (C)メイクイット
マニキュアの基本の塗り方を押さえれば、セルフネイルでもきれいな指先を手に入れることができます。

最初はうまくできなくても、練習しているうちにコツをつかんで上達するはず。慣れればアレンジの幅も広がってきます。

まずは今回ご紹介した、セルフネイルの基本をマスターしてみてください。きれいなネイルで女性らしさをアップしましょう。(MAKE IT編集部)

|人気のマニキュアもCHECK!
人気のマニキュアもCHECK! (C)メイクイット
ADDICTION|ザ ネイルポリッシュ
THREE|ネイルポリッシュ
エクセル|ネイルポリッシュN

【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加