14日は、Vtuber(バーチャルユーチューバー)事務所運営のカバー(5253)がネット上で関心を集めた。前日13日に発表した2024年3月期の決算では大幅増収増益となり、今期も3割前後の増益予想となるなど好調を維持する見通しだ。この決算が好感され、14日の株価は大幅高となった。 大手株系掲示板で…
続きを読むにはお申込みが必要です。
田辺和夫氏死去 元三井住友トラスト・ホールディングス社長
EU、AI規制へ新組織 規制法の成立受け専門家ら140人体制 企業の活動など監視
「みんな死んじゃう」現場緊迫 東海道線踏切事故 運行優先で連携不十分の声も
<独自>JR東海道線の人身事故、線路付近での救助活動に気づかず運転再開
大阪放送(ラジオ大阪)役員人事
セブン&アイ取締役のデピント氏、役員報酬77億円 国内過去2番目の高水準
機能性表示食品 健康被害、報告なしで営業禁止措置 省令改正へ
<独自>JR京葉線、今秋に朝の上り快速増発へ 30日に土沢・千葉支社長が再改正表明
アイフォーンにマイナ機能搭載で政府、アップルと合意へ カード取得促進図る
京阪神のスタートアップが「クロス」 三井住友銀行などマッチングイベント
高まる「キタ」の吸引力 グラングリーン大阪、先行まちびらき100日前 人流を広げる工夫も必要
ニッポン放送役員人事
定額減税で「手取り増」の実感は? デフレ脱却正念場、企業、自治体も対応に追われる
ゆうちょ銀行、中期経営計画で国債への投資を再拡大 外債と「両輪で収益」
日銀、国債評価損9兆4337億円 長期金利上昇で過去最大 2024年3月期、膨張懸念も
空前の売り手市場、就活開始は大学3年前半に 人材確保へ企業の6割が夏までに説明会
産経新聞グループ人事
オリックスが地熱発電施設を公開 北海道・函館、低温で発電可能
美祢線「単独復旧は困難」JR西が沿線に協議提案
三菱電、データ活用による新サービスを収益の柱に 2030年度に7割増収の1・1兆円
キリン、「午後の紅茶」「生茶」を値上げ 10月から136品目、6~25%引き上げ
鉄道の切符をQRコードに転換 JR東など8社、コスト削減のねらい 26年度末から
豊田章男氏のトヨタ会長再任反対を株主に推奨 米助言会社「グループの不正に責任」
日銀・安達誠司審議委員、円安長期化なら「影響出る」 物価見通しで追加利上げの可能性も
リニア対応「最後は政治的決断も必要」 静岡新知事・鈴木康友氏が就任会見