毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2017.05.12

親知らず「抜く・抜かない」はどこで判断する


 10代後半から20代前半にかけて、知らず知らずのうちに生えはじめる「親知らず」。言葉の由来は、昔は一生の寿命が短く、この歯が生える頃には両親が死去していることも多かったため、「親の知らない歯」という意味があるといいます。

 上顎と下顎、計4本生える歯ですが、現代人の顎は4本も奥歯を追加できるほど広くはありません。そこで抜歯という手段を考える方も多いと思います。でも、いざ病院となると、「別に痛くないし……」と及び腰になってしまうことも。

 けれど、それではいけないのです。

●気になる場合は歯医者さんへ

 親知らずは必ずしも4本すべてが生えてくるというわけではありません。人によっては4本全て生えない人も...

ジャンル 美容/健康
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
5/1(水)のクイズ! ホントの話
世界三大〇〇と言われるものは多くありますが、一般的に言う「世界三大がっかり名所」に入っていないものはどれでしょう?
正解率 : 39.4%
今日は何の日?4択クイズ
メーデー
1886年に発生したストライキが発祥。世界各地で行われる労働者の祭典。

関連記事

よく読まれている記事

1
「老後資金」を貯めることより大事なこととは?
2
宝くじで億万長者になれる可能性はどれぐらい?
3
事前に知っておきたい「遺産相続」の流れとは?
4
「排水溝に絶対流してはいけない」もの5選
5
「将棋の棋士」の年収はどのくらい?

あわせて読みたい

マイページに追加