![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 練習動画 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
[飯田覚士のコラム]2018.9.10
戦うときは相手の“どこ”を見る?
戦うときは相手の“どこ”を見る?

飯田覚士のビジョントレーニング
現役時代、専門誌の取材などで「戦っているときは相手のどこを見ていますか?」と質問されることがありました。ボクシングにおいて、自分が攻撃をするためにも、相手の攻撃を予測して防御するためにも、相手をよく見ることは大切だからです。
ボクサーのみなさんは、相手のどこを見て戦っているでしょうか? 目を見る、肩を見る、胸の動きを見る…。人によって様々だと思いますが、私は、実は特に“どこ”を見ているということはなく、ぼんやりと全体を見るようにしていました。目線は相手の目に合わせていましたが、頭の先から足の先までが見えていたのです。
ボクサーのみなさんは、相手のどこを見て戦っているでしょうか? 目を見る、肩を見る、胸の動きを見る…。人によって様々だと思いますが、私は、実は特に“どこ”を見ているということはなく、ぼんやりと全体を見るようにしていました。目線は相手の目に合わせていましたが、頭の先から足の先までが見えていたのです。





![]() 試合日程 | ![]() 試合結果 | ![]() 新人王 | ![]() ランキング | ![]() 選手検索 |
![]() TV・ネット欄 | ![]() 王者一覧 | ![]() タイトル戦 | ![]() 階級別特集 | ![]() インタビュー |
![]() 試合動画 | ![]() データ分析 | ![]() 待受写真 | ![]() ジム検索 | ![]() 注目選手 |
![]() 海外日程 | ![]() 海外結果 | ![]() 海外選手 | ![]() 海外注目戦 | ![]() 海外情報 |
![]() 基礎知識 | ![]() アンケート | ![]() 勝ちメシ | ![]() レッスン | ![]() 占い |

