毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2015.10.17

あなたの世代の損益は?格差1億円の「生涯純利益」って


 消費税率10%は延期になったとはいえ、さらなる引き上げが待ったなしの状況に何ら変わりはない。では実際に税金の恩恵を、私たちは今後どのくらい受けられるのだろうか。詳しく見てみよう。

 人が一生のうちに政府に支払う租税や社会保険料を負担総額とする。逆に政府から受け取る年金、医療などの社会保障給付、補助金、教育、公共事業からの便益といった項目の総額を受益額とする。この負担総額と受益総額の差額を「生涯純利益」と呼ぶ。

 では世代間の「生涯純利益」を比べるとどういうことになるか。「団塊の...

ジャンル お金
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/3(月)のクイズ! ホントの話
英語の問題です。
「虹」を意味する「レインボー(rainbow)」の「bow」とは何を表すでしょう?
正解率 : 44%
今日は何の日?4択クイズ
世界自転車デー
アメリカの社会学教授であるレシェク・シビルスキーによる草の根運動から始まり、2018年に世界56ヶ国の支援を得て国連総会を通じて6月3日が「World Bicycle Day」として宣言された。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
3
対向車の「ライト」が眩しいときの原因と対処法
4
「老後に住みたい都道府県」ランキング
5
「燃費」の悪い車ランキング

あわせて読みたい

マイページに追加