毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2022.02.28

23区から初の「転出超過」…引っ越し先はどこ?


 日本の総人口が減少傾向にあるとは言え、東京一極集中は続いている、というのが定説だったのですが、総務省の発表によると2021年は初めて東京23区から転出した人が転入を上回る「転出超過」となりました。いったい何が要因なのでしょうか?

●テレワークにマンション価格高騰も要因

 東京都全体で見るとまだ「転入超過」が5433人いるのですが、23区に限ると14828人の「転出超過」。従来は5~6万人程度の「転入超過」が見られていましたが、トレンドが変わったのは何と言ってもコロナ禍が大きいでしょう。2020年3月の都の調査ではテレワーク実施率は24.0%でしたが、同年4月に緊急事態宣言が発令されて以降、50~...

ジャンル くらし
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/3(月)のクイズ! ホントの話
英語の問題です。
「虹」を意味する「レインボー(rainbow)」の「bow」とは何を表すでしょう?
正解率 : 43.9%
今日は何の日?4択クイズ
世界自転車デー
アメリカの社会学教授であるレシェク・シビルスキーによる草の根運動から始まり、2018年に世界56ヶ国の支援を得て国連総会を通じて6月3日が「World Bicycle Day」として宣言された。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
3
対向車の「ライト」が眩しいときの原因と対処法
4
「老後に住みたい都道府県」ランキング
5
「燃費」の悪い車ランキング

あわせて読みたい

マイページに追加