毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2021.01.12

50代が「健康な身体」を維持する方法


 人生100年時代の折り返しとなる50歳。日本人の精神年齢は、およそ戦前の「七掛け」とよく言われるように、50歳を迎えても精神的には35歳程度、まだまだ衰えを感じない人がほとんどです。ところが、身体のほうは正直にターニングポイントを告げます。老眼、歯周病、糖尿病をはじめとする生活習慣病など、これまでの不摂生のツケが回ってき、エンジョイライフにストップをかけてくるのが50代です。できるかぎり健康を維持し、若々しい生活を楽しむためのヒントを探ってみました。

●筋力低下に逆効果の「あるあるダイエット」

 階段の昇り降りやちょっとした運動で息が上がり、「若い頃はこんなことはなかった」とため息。誰もが感じが...

ジャンル 美容/健康
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/16(日)のクイズ! ホントの話
次のうち、一般的に述べられる「日本三大名瀑」に含まれていないものはどれでしょう?
正解率 : 58.3%
今日は何の日?4択クイズ
アフリカの子どもの日
1976年6月16日、南アフリカ共和国ソウェトで、子どもや若者が通りにくり出し、教育の質の向上と、自分たちの母国語で教育を受ける権利を主張した抗議活動(ソウェト蜂起)にちなみ、1991年に、6月16日を「アフリカ子どもの日(International Day of the African Child)」と制定。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
3
旧帝大とは何か?偏差値はどれくらい?
4
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
5
飲酒後の運転は何時間後にできるのか?

あわせて読みたい

マイページに追加