国家公安委員長の赤間二郎氏は異色の元ボクサー 麻生派、地元住民「お祭りよく来ていた」
埼玉・大野知事「強力なリーダーシップ」「地方分権改革の進展」に期待 高市首相誕生
高市首相に自民千葉県連会長「リーダーシップ期待」 維新も政策期待、候補者調整は難題
高市早苗氏、松下政経塾出身で2人目の首相 1人目は野田佳彦氏【現職国会議員・全名簿】
石破首相が退任「長きが故に尊からずだよ。後世の評価に委ねよう」 周囲に語る
「日本の政治路線、大きな変化は期待できず」 ロシアメディア、高市首相選出を速報
韓国、維新と連立の高市政権を「強硬保守」と警戒 両国関係の「荒波」を懸念
高市新首相は1961年3月7日生まれの64歳 同年の生まれに藤あや子さんや馳浩さんら
「永田町の回転寿司は、一度取り損なうと回ってこない」立民・野田氏、国民・玉木氏に忠告
「女性への温もりある社会を」と訴えてきた高市新首相 経済、安保以外の政策にも意欲
<速報>高市早苗政権発足 新閣僚の顔ぶれ
万博誘致で「蜜月」築いた維新と関西経済界 連立樹立で安倍政権「再来」に期待
宮城知事選で中傷被害の現職が「法的措置も」 SNSでの投稿拡散巡り
「高市氏は揺るぎない友人」台湾の総統府が首相選出に祝意 「安保協力深化に期待」
柏崎原発の再稼働問題「知事の意思確認手法を尊重」決議を可決 新潟県議会、自公が提案
ウーマンリブのデモ55周年で女性首相誕生 「10月21日」は学徒出陣、国際反戦デーも
「高市トレード」で東証続伸、一時5万円に迫る 新政権の政策期待、終値は4万9316円
立民・野田代表「保守層意識の政権運営、厳しく対決していく」 高市首相選出
トランプ氏「日本訪れる」 高市新首相と会談へ 第2次政権初、27日からで調整
高市氏、衆院は237票で1回目で過半数 参院は1票届かず決選投票 首相指名選挙結果
自衛隊員への差別的排除に抗議 エイサーまつり参加反対の動き「沖縄県民の総意でない」
高市新首相に「裏表がない、気遣いの人。自分らしく頑張って」義理の息子、山本建さん祝意
金子恭之氏の国交相起用で調整
女性初の高市首相誕生、世界の現職女性首脳は「地中海の鉄の女」ことメローニ首相ら27人
維新代表、高市首相と「協力しながら改革進める」
アクセスランキング
高市早苗氏を第104代首相に選出 憲政史上初の女性宰相
上野賢一郎氏の厚労相起用を調整
参院も高市氏を首相に選出
松本尚氏のデジタル相起用を調整
赤間氏の国家公安委員長起用固める
首相指名選挙、参院でも投票開始 衆院では開票作業始まる
松島みどり元法相を首相補佐官に起用へ 自民・高市総裁が方針固める
黄川田仁志氏が初入閣へ 高市氏の側近、内閣府副大臣や自民党国防部会長を歴任
首相指名選挙へ衆院本会議が開会、自民・高市総裁を初の女性首相に選出の見通し
上野賢一郎元財務副大臣が入閣へ、自民・高市総裁が意向固める
防災庁設置へ「道筋付けた」準備担当の赤沢氏、退任会見で2026年度中の設置検討求める
「しっかりと政権取りに行く」自民・高市総裁、首相指名選控え 公明党には「感謝の思い」
石原宏高氏が入閣へ 高市総裁、意向固める
鈴木憲和氏を農水相に起用へ 旧茂木派、初入閣の43歳
平口洋元法務副大臣の法相への起用固める 高市総裁が方針
鈴木憲和農水副大臣の農水相への起用固める
高市総裁、小泉進次郎氏の防衛相への起用固める 4日の総裁選の決選投票で争う
牧野京夫参院議員が入閣へ 高市総裁が方針
自民・高市総裁 首相指名選挙巡り党役員会で「何とか勝ち取って政策を進めていく」と意欲
経産相に赤沢亮正経済再生相を起用で調整 高市総裁が方針
井上貴博元財務副大臣を首相補佐官に起用へ
当選6回の松本洋平元経産副大臣が初入閣へ 文科相に起用か 高市総裁が方針
南紀白浜空港で空自F15戦闘機4機が次々とタッチアンドゴー訓練 特定利用空港に指定
小野田紀美氏を経済安保相に起用へ 高市総裁が方針 片山さつき氏と同様、高市氏の推薦人
高市内閣21日発足へ 外相・関税担当に茂木氏 初の女性首相、1回目投票で選出の公算