伊東市長選、9人目出馬へ 埼玉・戸田の漫画家 メガソーラー建設計画撤廃訴え

浜崎あゆみさん、29日の中国上海公演を要請受けて中止 「知識ない部分に口出ししない」

国民民主・榛葉氏、スパイ防止法案「早く動き出さなければ。放置していいわけがない」

国民民主・榛葉氏「まさに政界メリーゴーラウンド」 改革の会所属の自民会派入りで見解

香港記者「中国は反論している」立民・野田氏に尋ねる 高市首相答弁「事実上撤回」発言で

「言葉尻を取らない」国民・榛葉氏、高市首相「そんなことより」発言不問 野田氏には皮肉

改革の会、自民会派入り 与党過半数回復 自民・鈴木幹事長「今まで以上に安定」

日韓防衛協力の重要性共有 小泉氏、駐日大使と面会

宮城・色麻町職員に「辞めろ」 パワハラ不信任決議の議長が公開質問状「事実認定に疑義」

与党の衆院少数与党解消 立民・野田氏「これぐらいの差では諦めない」

中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿

辺野古移設、大きく前進 大浦湾で本格的な埋め立てに着手

「明治の日」法案、自民総務会が了承 来年通常国会での提出目指す

「おこめ券って何ですか?」問い合わせ相次ぎ、鈴木農水相「知られていない」説明会開催へ

「到底看過できない」 中国総領事「斬首」投稿に大阪府議会が非難決議、全会一致で可決

北海道の鈴木知事「当面取りうる現実的な選択」 泊原発3号機の再稼働容認を表明

立民・亀井亜紀子氏「JICAは外国人受け入れ機関に変質しているのでは」 外相は否定

「国籍理由に不起訴判断せず」政府答弁書を決定、高市首相の自民党総裁選での発言めぐり

英保管のアイヌ遺骨返還へ、「ようやく慰霊できる」黄川田担当相 来年度受け取り協議
台風22号と23号の被害で激甚災害指定、東京・八丈町と青ケ島村 政府閣議決定

関税交渉の投資は「対米ODA」立民・小熊氏が指摘 茂木外相「ウィンウィンが重要」

茂木氏「岡田氏が曖昧戦略を変えた」首相の台湾有事発言 立民・原口氏「批判を受け取る」

新潟知事の「柏崎刈羽原発」再稼働容認を尊重、市長会が臨時総会 国に文書回答求める

「野田氏も玉木氏も前向きだった」維新・藤田共同代表、定数削減掲げた旧民主党案の提出者
補正予算18・3兆円が午後に決定、「物価高対応」「防衛力と外交力の強化」
アクセスランキング

「クマ対策」の陸自派遣11月末で終了へ、小泉防衛相「自治体のニーズにお応えできた」

政治資金収支とも減少 和歌山県選挙管理委員会、令和6年分の報告書を公開

自民幹事長と改革の会議員が28日午後面会、自維政権が衆院過半数に 会派入り方針確認

「中国との関係なくして、わが国成り立つか」石破氏 昨年の衆院解散「やりたくなかった」

昭和100年の政府式典、来年4月29日開催へ 木原官房長官「激動の昭和顧みる」

「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に」

ガソリン減税法が成立 年末に1リットル25円負担抑制、軽油は来年4月終了

「圧力に日本は常に屈した」垂前中国大使、首相答弁は堅持を「国のあり方が問われている」

10月の鉱工業生産1・4%上昇、基調判断は「一進一退」据え置き 経産省発表

11月の東京物価2・8%上昇・伸び横ばい、コメ類の高止まり続く 総務省発表

10月の有効求人倍率2カ月ぶり低下、失業率は前月と同じ2・6% 厚労省発表

連合「賃上げ5%以上」要求へ、2026年春闘方針 「持続的な生活向上実現」目指す

ガソリン暫定税率廃止法28日成立、年末に1リットル25円負担抑制 軽油は来年4月終了

高市日誌27日(木)

大阪の政治団体収入総額は11.2%減、令和6年分の政治資金収支報告で判明

公明・斉藤鉄夫代表が「鉄道技術展」でシミュレータを体験 誤差23センチの腕前に拍手

茨城県「人財」は全国4位、犯罪件数響き「安全」は44位 令和7年度、独自の幸福度指標

高市政権「強い経済」へ集中投資 令和8年度予算編成で基本方針 経済財政諮問会議

維新、企業団体献金「完全廃止」から軟化 与党、政治資金議論の第三者委設置法案を提出へ

外国人政策議論、政府と自民で本格化 土地取得ルールや在留管理適正化が論点

SNSで女性都議のなりすましアカウントが横行 アダルト系投稿も…対応に苦慮

条文起草委の常設、与党が提案 立民は「時期尚早」と反対 衆院憲法審幹事懇

高市早苗首相「犠牲になられた方々に哀悼の意」 香港大規模火災にお見舞いメッセージ

自維政権が衆院過半数に…自民会派に元維新3人が参加 与党は約1年ぶりの回復

トランプ氏 高市首相に中国を刺激しないよう助言か 答弁撤回は求めず 米紙報道