石破首相とモディ印首相、宮城の半導体拠点を視察 「経済安全保障」で協力強化狙う
米中距離弾「タイフォン」展開訓練に反発、露外務省「日本に警告」 山口・米軍岩国基地
釧路アイヌ協会に政府が遺骨返還、英エディンバラ大学保管の1体 政府間交渉で返還
石破日誌29日(金)
「自由で開かれた国際秩序を維持」と石破首相 日印首脳会談、新幹線導入協力でも一致
参院選の比例代表候補者掲示ミスで職員を処分 山形・大江、期日前投票所
「外免切り替え」審査厳格化を10月開始 観光客不可、出題数5倍で技能確認も項目追加
安保、経済、人的交流の日印協力「次の10年」指針示す 首相「関係をさらなる高みに」
経産省の概算要求はトランプ関税支援目立つ 中小企業の外需獲得支援など340億円超
日印安保宣言を17年ぶり改定 両首脳が共同声明、民間投資10兆円や人材交流50万人
市役所庁舎が建築基準法の日影規制抵触、愛知・蒲郡 高さを低くする改築工事を実施
大阪・摂津の3歳男児虐待死から4年 市長や幹部職員が再発防止を誓う
立民・野田代表 参院選総括踏まえた党改革「適材適所の配置が最初」 役員人事には含み
「業者との関係性にも問題」ふるさと納税返礼品偽装問題で第三者委が報告 長野・須坂市
「金利のある世界」国債利払い費が過去最大の13兆円超に 予算硬直化の懸念も、概算要求
インフレ対応で要求基準緩和 与野党の物価高対策で財政健全化の難度増す 8年度予算編成
総裁選前倒し巡る駆け引き激化 副大臣、政務官ら閣内からも「石破降ろし」の動き
自民・小林鷹之氏、石破首相が辞任を決断しなければ総裁選求める 「民主主義の危機だ」
コメ下落、5キロ3499円 1カ月ぶり低水準も「喜べる状況ではない」小泉農水相
コメ増産へ転換の農水省、概算要求で総額2・6兆円要求 農地集約や品種切り替えを後押し
「緊急銃猟」で人的被害が出た場合のハンター責任「問われず」 環境省が回答と北海道知事
スポーツ庁長官に河合純一氏就任へ 全盲のパラリンピック競泳金メダリスト
奈良市9月補正予算 クリーンセンター調査費8600万円、物価高騰対策など計上
厚労省、概算要求で医療分野の研究補助金を増額 男性の更年期障害研究も対象
全国1741市区町村の自治体庁舎の耐震化率は92% 消防庁調査、2・3ポイント増加
アクセスランキング
石破首相個人の責任に触れず「組織としての問題」 自民参院選総括委が報告書素案を提示
次世代半導体ラピダス、政府出資を受けるための事業計画提出へ 生産開始時期など盛り込む
「特区民泊の廃止を」簡易宿所の組合などが大阪府市に要望 「安心安全な都市生活を破壊」
議員辞職の意向の維新・石井章氏 党が除名処分に、中司宏幹事長が明らかに
石破首相とインド・モディ首相の会談始まる 今後10年の協力指針「共同ビジョン」発表へ
ドラマ「ホットスポット」のマンホール蓋を設置へ 観光、誘客狙う 山梨・富士河口湖町
こども家庭庁の職員2人戒告処分 担当外の非常勤職員に予定価格の情報を提供
伊東市議会、学歴問題の田久保真紀市長を刑事告発へ 百条委への出席拒否は調査妨害
DV被害者の戸籍情報を加害者である夫に開示するミス 千葉・大網白里市
「孤立死」推計1万1669人に 1~6月、警察庁まとめ 独居高齢者死亡は3万人以上
維新・石井章参院議員が議員辞職するとのコメント発表 「捜査に全面的に協力」
室伏長官、部員間で暴力行為の広陵高に説明求める WBCは「見る権利の確保重要」
日本との協力「黄金時代」 英国防相、空母「プリンス・オブ・ウェールズ」の寄港で
技能実習生の失踪者、令和6年は前年から33%減少 受け入れ企業の待遇改善も影響か
「北方四島の一括返還目指す」北海道・東北国民大会で宣言を採択 元島民ら400人参加
次期衆院選で全「1区」に候補擁立、40議席超狙う 参政・神谷宗幣代表単独インタビュー
万博会場のミャクミャク像を「万博記念公園」に移設へ 大阪府が取得、太陽の塔とコラボ?
9月5日に日豪2プラス2開催 中谷防衛相発表、新型艦共同開発を協議
「最も危機感を持つのは中堅・若手」自民で臨時総裁選求める声じわり「党勢回復の機会へ」
岩屋外相、セルビアのEU加盟支援を外相に伝達 北朝鮮の核・ミサイル開発などで意見交換
規模圧縮した奈良県K―POP公演イベント 「E11iVYN」らが出演へ「交流の場に」
アフリカホームタウン認定「撤回を」「税金の無駄」JICA前でデモ「無理やり移民政策」
「周囲に聞こえる声で日本語を話さないで」在中国日本大使館が「抗日戦争勝利記念日」警戒
トルコビザ免除停止求めた埼玉大野知事「豹変ではない」感謝状問題「どの方かわからない」 「移民」と日本人
中露潜水艦が初の哨戒航行 合同演習終了後に日本海と東シナ海でパトロール