毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2019.05.17

ヘアマニキュアとヘアカラーの違いって?


 改元を機に、髪を染めて気分を一新しようと考える人も多いでしょう。一般的に髪染めは「ヘアマニキュア」や「ヘアカラー」と呼ばれますが、どちらにすべきか迷ったことはありませんか? このふたつの呼び方の違いは何か、またどのような人に向いているのかを解説します。

●ヘアマニキュアとヘアカラーの違い

 ごく簡単にいえば、染料を毛髪の奥まで浸透させるか、させないかの違いです。ヘアマニキュアは文字通り、髪の表面にだけ色をまとわせていくのに対し、ヘアカラーは自毛の色を分解(脱色)して染料となじませつつ、髪の内部までしっかりとカラーを定着させていく方法です。

●ヘアマニキュアがおすすめな人

 ヘアマニキュアは自毛を活かし...

ジャンル 美容/健康
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/10(月)のクイズ! ホントの話
次の4つのうち、「じゃがいも」の品種名でないものはどれでしょう?
正解率 : 75.5%
今日は何の日?4択クイズ
時の記念日
生活改善同盟会による提唱で1920年に制定。西暦671年に天智天皇が唐から伝えられたという漏刻(ろうこく、水時計)を建造し、その漏刻で「時の奏」(太鼓や鐘を打って時を知らせる)を行った日に由来する。

関連記事

よく読まれている記事

1
日本に「地図にない村」は存在するのか
2
地球上でいまだ前人未踏の場所6選
3
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
4
95%が未解明…未知なる「深海」の謎4選
5
「老後貧乏」になりやすい人の特徴

あわせて読みたい

マイページに追加