毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2018.11.22

長生きは良いことか?実際の高齢者の声は…?


 「健康で長生きすること」は人類共通の願いだと思われてきましたが、着々と進む「超高齢化社会」を受けて、「長生きは本当に幸せなのだろうか」から「長生きはいいことか」という議論も出るようになりました。きっかけは、2017年8月に脚本家の橋田寿賀子さんが出版した『安楽死で死なせて下さい』あたりでしょうか。実際のところはどうなのか。第一生命経済研究所の主席研究員で『ひとり終活』などの著書もある小谷みどり氏のレポートを拝見してみました。

●「長生きが良いこと」と思っているのは30代まで?

 厚生労働省『人口動態統計』によれば、2016年に亡くなった人のうち、90歳を超えていた人は、男性で14.2%、女性にい...

ジャンル 美容/健康
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/3(月)のクイズ! ホントの話
英語の問題です。
「虹」を意味する「レインボー(rainbow)」の「bow」とは何を表すでしょう?
正解率 : 44.1%
今日は何の日?4択クイズ
世界自転車デー
アメリカの社会学教授であるレシェク・シビルスキーによる草の根運動から始まり、2018年に世界56ヶ国の支援を得て国連総会を通じて6月3日が「World Bicycle Day」として宣言された。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
3
対向車の「ライト」が眩しいときの原因と対処法
4
「老後に住みたい都道府県」ランキング
5
「燃費」の悪い車ランキング

あわせて読みたい

マイページに追加