26
三枚のおふだ
植物? 動物? ふしぎな生き物ミドリムシ
柴田トヨ
| 27
空飛ぶトランク
ハクセンシオマネキの大きなハサミ
トーベ・ヤンソン/宮崎恭子
| 28
かみがない
地球でいちばんはじめにうまれた生き物とは?
ムハマド・ユヌス/ジャン・ジャック・ルソー
| 29
ロビンソン・クルーソー
かたつむりはしっぽを切って逃げる?
野村克也
| 30
猫の皮をまとった娘
色が変わるジャコウアゲハの命づな
マイク・タイソン
| 1
吾輩は猫である
空で輝く太陽はなにからできている?
ダイアナ妃
| 2
カエルの王子さま
海の魚と川の魚はどこがちがうの?
ヘルマン・ヘッセ
|
3
クマの子ワーブ
木はどうして大きい体を支えられるの?
梅棹忠夫/ルードヴィヒ・グッドマン
| 4
ダイコンが白いわけ
深海には光で自分の影を消す魚がいる
マリア・スクウォドフスカ・キュリー
| 5
悲しいコノハナサクヤ姫
ビックリ!体を乗っとってあやつる生き物のお話
ジャン・コクトー
| 6
浦島太郎
生物の90%以上が絶滅したことがあった!
毛利元就/竹中重治(半兵衛)
| 7
織姫と彦星
ボディガードを雇うたくみな植物の話
円谷英二
| 8
ふしぎの国のアリス
ゴリラとチンパンジー、どっちが強い?
串田孫一/ラ・フォンテーヌ
| 9
打たぬたいこに鳴るたいこ
カはなぜ血を吸うのか?
森鴎外
|
10
トム・ソーヤーの冒険
コケはじっとしているわけじゃない!
井伏鱒二/マルセル・プルースト
| 11
一枚たりない
石ころはなぜ丸いの?
徳川光圀
| 12
舌切りスズメ
フジツボは貝じゃないってほんとう?
ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
| 13
小言念仏
小さな小さな吸血鬼ヌカカって何者?
堺屋太一
| 14
ハーレムの英雄
水上でも陸上でも育つイチョウウキゴケのお話
堀場雅夫
| 15
弥次さん喜多さん ゆうれい騒ぎ
カニがつくる砂だんごの謎
瀬古利彦
| 16
のはらむら・なつ
動けない動物は光からどうやって身を守る?
中野孝次/山田哲人
|
17
タールぼうや
豆の上に卵をうむかしこいマメゾウムシ
青島幸男
| 18
生きているかさ
虫からでるキノコってなんだ?
ネルソン・マンディラ
| 19
小公女
ナメクジウオはナメクジ? 魚?
宮藤官九郎/河合隼雄/梅崎春夫
| 20
灯台守の少年
海にはどうして波があるの?
津田恒実/緒形拳
| 21
火をぬすんだカミナリ
メスのクジャクはなぜ地味なの?
アーネスト・ヘミングウェイ
| 22
海底二万里
ビックリ!魚なのにおぼれてしまう?
杉浦日向子
| 23
魔法の瓢箪でやっつけろ
ケンカするより仲良く暮らした方が得ですよ
レイモンド・チャンドラー/山岡鉄舟
|
24
さびしい大男
毒のないチョウが毒のあるチョウをまねる
芥川龍之介/吉本ばなな
| 25
塩を運ぶロバ
砂金は日本のいろいろな川でとれる?
加藤清正
| 26
江戸の発明家 平賀源内
早死にするクラゲと何度も若返るクラゲ
ジョージ・バーナード・ショー/鴨長明
| 27
七福神
砂浜や砂丘はどうやってできたの?
山本有三
| 28
片目のおじいさん
神経も筋肉もない! ナゾだらけの動物
スガシカオ
| 29
銀河鉄道の夜①
まるでマラソン選手のようなカ
松原泰道
| 30
銀河鉄道の夜②
ヒッチハイクする貝がいるってほんとう?
新美南吉
|
31
銀河鉄道の夜③
化石になるのは恐竜だけじゃない
杉原千畝/サン・デグジュベリ
| 1
白雪姫
「しかけ」を使って昆虫を集めよう
阿久悠
| 2
キツネにだまされた三五郎
足で息をするカニがいるってほんとう?
アレクサンダー・グラハム・ベル
| 3
大工と鬼六
潮の満ち引きはなぜ起こる?
田中耕一
| 4
ライオンとネズミ
ミツバチはどうしてダンスするの?
渥美清
| 5
空を飛んだマナボジョー
夏の「土用の丑の日」にウナギを食べるのはなぜ?
本田宗一郎
| 6
いわたくんちのおばあちゃん
とげのある巨大な葉をもつオニバス
さかなクン
|