どうしてニキビができるの!色々なニキビの原因と対策


【ニキビ/モデルプレス】ニキビといえば、思春期にできるものというイメージがありますよね。しかし、最近は20代以降でもニキビに悩む人が多くいるようです。そこで今回はニキビについて、色々なタイプとそれぞの原因と対策について紹介します。

どうしてニキビができるの!色々なニキビの原因と対策/(photo by milanmarkovic78/Fotolia)
どうしてニキビができるの!色々なニキビの原因と対策/(photo by milanmarkovic78/Fotolia)
■白ニキビ

多くの人が経験するのが白ニキビと言われるニキビです。

肌にぽつっとできて、先端が白くなっています。痛みも腫れもなく、触るとすこし油っぽい感じがあります。

白ニキビの原因は、ホルモンバランスや疲労、睡眠不足、食べ過ぎなど本当に様々です。

特に自分の内臓に弱い場所があると、その場所に繰り返しできる傾向があります。

白ニキビはニキビの中でも、もっともケアが簡単です。

ニキビ周辺を清潔にして、あとはあまり触らずにそっとしておくことです。

気になる場合は綿棒などでココナッツオイルやカスターオイルをつけてあげましょう。

■黒ニキビ

白ニキビが悪化してしまうと黒ニキビになります。

黒ニキビは白ニキビよりも目立つため、精神的なダメージは白ニキビよりも大きくなりますが、実際には見た目よりも悪くなっているわけではないので、安心してくださいね。

黒く見える正体はニキビの原因になる皮脂が酸化したものです。

黒ニキビも白ニキビと同様、清潔に保つことがポイントです。

乾燥するとますます悪化するので、乾燥させないように周辺をしっかり保湿、もしくはオイルを塗りましょう。

このときも、手で直接ニキビを触るのは厳禁です。

綿棒やコットンなどを使って優しくケアしてくださいね。

清潔に保つことが大事/(photo by siro46/Fotolia)
清潔に保つことが大事/(photo by siro46/Fotolia)
■赤ニキビ

ニキビの中には痛みや腫れを伴う赤ニキビと呼ばれるものがあります。

これはニキビが炎症してしまっている状態です。

乾燥やメイク、紫外線など、刺激によって悪化したためにできるニキビです。

また、暴飲暴食、冷えのぼせなど体に熱がこもるとできやすいニキビです。

対策としては、刺激をあたえないことが一番です。

もし見た目が気になる場合は湿潤療法に基づいた絆創膏などを貼って、ニキビが刺激を受けないよう、また乾燥しないよう保護してあげましょう。

普段の食事では、辛いもの、コーヒー、お酒、肉食など刺激性、嗜好性の高いものを避け、粗食と規則正しい生活を心がけることで治りが早くなります。

■黄ニキビ

ニキビが悪化して、膿が溜まる状態になると、黄ニキビになります。

ニキビになるとき、いきなり黄ニキビになることはなく、基本的に、白ニキビを不潔な手で触ったり、ニキビを潰してしまうことが原因でなるものです。

黄ニキビは自宅で処置するよりも、皮膚科に行ったほうが早く治るニキビですが、どうしても自宅でなんとかしたい!という人はカスターオイル(ひまし油)をコットンにたっぷりつけてニキビを覆うように固定してください。

早ければ一晩、遅くても3日後には炎症が和らぐはずです。

黄ニキビが悪化する時は、免疫力が落ちているサインです。

そのため、半身浴などでしっかり体を温めて、早寝早起きを心がけて、消化に良いものを食べるようにすることが早期改善のコツです。

■紫ニキビ

黄色ニキビがさらに悪化すると、紫ニキビになります。

この場合、見た目の変色も気になりますが、範囲が急激に広くなり、痕になる可能性も高くなります。

このような状態にまでなると、皮膚科で塗り薬や抗生物質を処方してもらう以外に、綺麗に治す方法はほどんどありません。

それでも自宅で治したいという場合には、ネルなどにカスターオイルを浸して湿布(ひまし油湿布)を毎晩行うのが効果的です。

カスターオイルは患部に当たっても刺激がなく、痛みを感じることなく、むしろ心地よさを感じれる方法です。

雑菌の繁殖を抑制する効果も高いので、早く治りやすく、また、抗生物質と併用することもできます。

タイプに合った対策を(photo by Miramiska/Fotolia)
タイプに合った対策を(photo by Miramiska/Fotolia)
いかがでしたか?

ニキビといっても、いろいろな種類がありますよね。ただし、ほとんどのニキビは悪化させない限り、痛くもありませんし、早く治るものです。

また、ニキビの原因の多くは普段の不摂生な生活や食事内容にあるケースも多いので、ニキビができたらそれを機に自分の生活を見直してみてはいかがでしょうか。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加