毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2016.05.14

〇〇の成績が関係?理系と文系の年収格差


 文系出身者と理系出身者で、年収にはどのぐらい差がつくのでしょうか?居酒屋の話題にはなっても、身の回りだけではサンプル数が少なく、決着には至らない話題です。

 この問題に学術調査を加えたグループが、実は日本にいたのです。5年前のことですが、同志社大大学と立命館アジア太平洋大学の研究者に京大経済産業研究所が加わって、学術調査を行った実績があります。

●文系平均559万円、理系平均600万円という格差

 わかったことは、男性(平均年齢46歳)の場合、文系出身者の平均年収が559.02万円で、理系出身者は600.99万円と、年収で50万円近く高いことでした。

 さらに年齢に伴う年収アップの勾配は、理系出身者の方が高くなっていることも分かりました。とくに40歳を境に...

ジャンル お金
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/3(月)のクイズ! ホントの話
英語の問題です。
「虹」を意味する「レインボー(rainbow)」の「bow」とは何を表すでしょう?
正解率 : 44.1%
今日は何の日?4択クイズ
世界自転車デー
アメリカの社会学教授であるレシェク・シビルスキーによる草の根運動から始まり、2018年に世界56ヶ国の支援を得て国連総会を通じて6月3日が「World Bicycle Day」として宣言された。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
3
対向車の「ライト」が眩しいときの原因と対処法
4
「老後に住みたい都道府県」ランキング
5
「燃費」の悪い車ランキング

あわせて読みたい

マイページに追加