毎日読めるお役立ちコラム

テキストサイズ
DATE/ 2021.03.26

自己中心的な性格とは?特徴や直し方


 自己中心的な性格とは、自分自身の視点を中心にして周囲の世界を見るような性格を意味します。

 近年では「自己チュー」などともいわれ、一般的には問題があるとはいえ、あくまで個人的な性格を表す特徴の一つとされている側面も多いように思われますが、「自己中心」さらにいえば「自己中心性」は、心理学者ピアジェの提唱した心理学用語であり、幼児の発達段階の思考様式の特徴を表す概念です。

 つまり、自己中心的な性格を心理学の視点でみると、個性のような特性ではなく、単に、発達段階の課題を達成できていない状態にある人、つまり脱中心化ができていない状態(自己中心的思考から脱し、他者の考えを考慮に入れる視点を獲得すること)...

ジャンル 人間関係
会員登録ボタン
毎日更新!4択クイズ
6/1(土)のクイズ! ホントの話
英語の問題です。
「森(フォレスト)」の正しいつづりは?
正解率 : 73.3%
今日は何の日?4択クイズ
写真の日
1951年に、公益社団法人日本写真協会が写真の日制定委員会を開き、6月1日を「写真の日」と制定した。

関連記事

よく読まれている記事

1
定年後に支払う必要のある「3つの税金」とは?
2
接客業の男女に聞く「客の腹立つ行動」は?
3
日本人でも知っておきたい世界の「タブー」
4
「老後貧乏」になりやすい人の特徴
5
「老後に住みたい都道府県」ランキング

あわせて読みたい

マイページに追加