DA PUMP「U.S.A.」はなぜここまでヒットしたのか?倖田來未「め組のひと」も話題となった今年の音楽シーンの特徴【2018年末特集】


【DA PUMP/モデルプレス=12月30日】2018年は“いいねダンス”の『U.S.A.』が社会現象となり、再ブレイクを果たしたDA PUMPが注目された。そのほかにも、今年は倖田來未の「め組のひと」も話題に。この2曲の共通点は、どちらも90年代にリリースされた楽曲をカバー。昨年、リバイバルヒットした荻野目洋子の『ダンシング・ヒーロー』の影響で、今年もリバイバルヒットした曲や、90年代を彷彿とさせたユーロビート調の楽曲などが注目された1年だった。

DA PUMP「U.S.A」はなぜここまでヒットしたのか?倖田來未「め組のひと」も話題となった今年の音楽シーンの特徴【2018年末特集】(画像提供:avex)
DA PUMP「U.S.A」はなぜここまでヒットしたのか?倖田來未「め組のひと」も話題となった今年の音楽シーンの特徴【2018年末特集】(画像提供:avex)
◆DA PUMP「U.S.A.」で2018年音楽シーンを席巻

DA PUMP(C)モデルプレス
DA PUMP(C)モデルプレス
DA PUMPが、3年半ぶりにリリースしたシングル『U.S.A』は、1992年に発表されたイタリア人歌手ジョー・イエローの『U.S.A』をカバーしたもの。ユーロビート調の楽曲で、当時の日本ディスコでもよく流れていたという。DA PUMPがユーロビートに挑戦するのは今回が初めて。

DA PUMP(C)モデルプレス
DA PUMP(C)モデルプレス
5月16日にYouTubeにてミュージックビデオが公開されると、覚えやすいメロディ、わかりやすい振り付け、メンバーの衣装だけでなく、“アメリカ”といったカタカナ語のテロップを表示させるなど、視覚面を強調した演出が目を引き、公開されるとたちまち、「ダサかっこいい」とSNSを中心に話題となり、3日間で再生数が50万回を突破、6月19日に1000万回を突破。(※12月27日現在1億3500万回再生突破)その後、6月6日にシングルとして発売された。

中でもダサかっこいいと言われた“いいねダンス”は、DA PUMP世代だけでなく、若者や小さな子ども、そして芸能界でも真似する人が多く、発売後もDA PUMPの勢いは止まらなかった。夏と年末の音楽特番に出演するだけでなく、16年ぶり「NHK紅白歌合戦」出場、「第60回輝く!日本レコード大賞」優秀作品賞を受賞、モデルプレス読者が選ぶ「ベストアーティストアワード2018」を受賞するなど、音楽シーンを席巻。さらに、多くのバラエティ番組にも出演、今年“圧倒的に輝いた男たち”に贈られる「GQ MEN OF THE YEAR 2018」受賞。DA PUMPの『U.S.A』は、1年を通して大ブームを巻き起こしていた。

◆倖田來未、TikTokで「め組のひと」再ブーム

倖田來未(C)モデルプレス
倖田來未(C)モデルプレス
また、今年は動画ソーシャルアプリ「TikTok」に火が付き、リズムに合わせたダンスを投稿する中高生が多かった。その影響もあり、『U.S.A.』以外にもリバイバルヒットした曲として話題となったのが、倖田來未の『め組のひと』。

『め組のひと』とは、1983年4月1日に発売された音楽バンドラッツ&スターのシングルを倖田がカバーし、2010年に発売されたデビュー10周年を記念したカバーアルバム『ETERNITY~Love & Songs~』に収録。以前より、ライブの定番曲でファンの間では人気があった。

同アプリは音楽に合わせてダンスや口パクを楽しむという特性上、簡単で真似しやすいキャッチーな振り付けが盛り込まれている楽曲が好まれる傾向にあり、歌詞に合わせてガッツポーズのようにした腕を交互に上下する振り付けや、「め!」というフレーズのたびにピースをする、というわかりやすい動作を繰り返す『め組のひと』がまさにうってつけだった。

これがきっかけで、9月より開幕した全国コンサートツアー「KODA KUMI LIVE TOUR 2018 ~DNA~」では、既存のファンのほか新たな若者のファンが来場。また、音楽特番にて披露した本家・鈴木雅之とのコラボは、「味が出てる」「心に染みる」など、クールにキレのあるダンスとともに歌う倖田バージョンから一変、しっとり魅せるパフォーマンスに驚きの声が上がっていた。

◆荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー」が影響

荻野目洋子(C)モデルプレス
荻野目洋子(C)モデルプレス
そんな『U.S.A』『め組のひと』を聴いていると、昨年2017年にリバイバルヒットした荻野目洋子の『ダンシング・ヒーロー』を思い出す人が多いだろう。バブリー芸風で人気となった平野ノラがネタで使用、大阪府立登美丘高校がバブリー・ダンスしたことで注目されるようになり、荻野目は昨年NHK紅白歌合戦のほか、数々のテレビ番組で取り上げられ、2017年再ブームを果たした。

『ダンシング・ヒーロー』の影響もあり、『U.S.A.』『め組のひと』は懐かしさやノリやすさを感じることができ、今年世の中にすんなりと受け入れられたのだろう。

◆青山テルマらも90年代風の新曲をリリース

さらに、『ダンシング・ヒーロー』の影響で、今年はこれ以外にも90年代やバブル時代を彷彿とさせるようなメロディの楽曲が目立った。

これまでのイメージからガラリと変えて、青山テルマは今年5月に新曲『世界の中心~We are the world~』をリリース。ユーロビート調のメロディ、当時のギャル文化を象徴するワードを織り交ぜた歌詞、渋谷ギャル衣装でパラパラを踊るミュージックビデオは、90年代を彷彿とさせ、パラパラ再ブームの兆しをみせていた。

さらに、DA PUMPが所属する事務所の後輩でもある女性5人組ダンスボーカルグループ・フェアリーズも2月に90年代の楽曲をカバーした『HEY HEY ~Light Me Up~』をリリース。ユーロビート調のメロディだけでなく、バブリーダンスで注目された大阪府立登美丘高校ダンス部の振付師akane氏が初めてアーティストに振り付けを手がけたことも話題となっていた。

DA PUMPの『U.S.A』を筆頭に、今年もユーロビート調の楽曲が注目された2018年。2019年の音楽シーンでは、どのような楽曲が話題となるのか。そして、来年のDA PUMPの活躍にも期待したい。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加