気づいてないだけ?どんどん顔が歪む悪習慣


【美容/モデルプレス】みんなで撮った集合写真。私、かわいく写ってるかな〜と思って見てみたら、「ん?私の顔、なんか歪んでない?! 」。今、生活習慣が原因による“顔の歪み”を持つ人が急増中です。放っておくと肩凝りや顎関節症を引き起こすことも。今回は、“顔の歪み”を回避するために、注意したい癖や習慣のお話をします。

気づいてないだけ?どんどん顔が歪む悪習慣(Photo by AlexButsCom)
気づいてないだけ?どんどん顔が歪む悪習慣(Photo by AlexButsCom)
■完璧な左右対称の顔の人はほとんどいない

実は、人は成長過程で、歪みの癖や習慣を知らず知らずのうちにつけてしまいます。そうすると、顔の表情を作る筋肉、“表情筋”がこわばりがちになります。その結果、“完全に左右対称の”表情は作りづらくなってくるということなんです。

また、私たちの顔のパーツが、左右で微妙に異なるのも、この成長過程での歪みによるものなんですね。

この顔の歪みによる弊害が、いずれ体全体への歪みへと繋がり、むくみや肩凝りや、顎関節症を招いたりと、さまざまな疾病を招くことだってなきにしもあらず。そのためにも、顔の歪みの原因を見直して、対策を考えましょう!

■歯のコンディションは万全ですか?

まず、
噛み合わせの不具合のある人は、早いうちに歯科で治療することをお勧めします。普段の食事は、口内の右側と左側を交互に使って、しっかり咀嚼する習慣をつけましょう。

いい食事は健康の基本ですから、それが疎かになっては良くありませんよね。

また、歯ぎしりや、歯を食いしばる癖のある人も要注意。これらは普段の咀嚼よりも歯に圧がかかるので、いっそう歪みに拍車をかけることに。



しかも顎周辺の筋肉も固まりがちになるので、むくみや老廃物が溜まってしまうこともあります。それから、歯が欠けると、そこから虫歯になる場合もあります。気をつけて下さいね。

■“もう頬杖はつかない”

職場でちょっとリラックス、なんて時の格好、思い出してみて下さい。足を組んだり、机に片肘をついたりしてませんか?それ、骨盤が歪みます。

骨盤の歪みは、顔の歪みに繋がります。このポーズを無意識にとって「はっ!顔が歪んじゃう!」と思い出したら、姿勢を正すタイミングですよ!

ちなみに、正座をくずした座り方(片側に体重を傾ける座り方)も骨盤が歪むので、なるべくならしないほうがベターです。

■歪みに繋がる寝相

知らず知らずに歪みが積み重なる(Photo by vgstudio/Fotolia)
知らず知らずに歪みが積み重なる(Photo by vgstudio/Fotolia)
寝相も顔の歪みと密接な関係があります。

人間は大体、個人差はありますが1晩で5~20程度の寝返りをすると言われています。寝返りは、圧迫される部分の痛みの解放や、体温調性の効果もあるため、快適な眠りのために必要なものです。

ところが、いつも同じ体勢で寝る人、または朝起きると、体がだるかったり痛いことがある人は、寝返りの回数が少ないため、体のどちらかに負担がかかっているかもしれません。

それが積み重なって骨の歪み、顔の歪みに繋がります。

そんな時は仰向けで寝るようにしてみたり、自分にフィットする高さの枕に替えてみたりしましょう。

■鞄が体に与える影響は大きい

歪みのない美しい顔に(Photo by AlexButsCom)
歪みのない美しい顔に(Photo by AlexButsCom)
右側か左側か。どちらかにカバンを持つ癖が偏ってしまっている人、多いですよね。皆さんご存知の通り、これは体全体の重心を歪めるもとです。

カバンは時々持ち替えましょう。それから、重いカバンは肩凝りの原因になりますから、重さを軽くするなど調整して下さいね。カバンをリュックなどに替えるのも効果的ですよ。

いかがでしたか?

日々の、顔や体に“歪み”が出ないための心がけって、とても大切なんですね。

慢性的な肩凝りや頭痛で悩んでいる人、実は原因は“歪み”にあったのかもしれませんよ。本格的に顔や体の歪みが気になる人は、専門医や整骨院、あるいは矯正歯科の受診をお勧めします。

顔の歪みを解消して、次の記念写真には、あなたのフォトジェニックな笑顔を残して下さいね!(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加