時短!お得!ダイソーやキャンドゥの「100均缶詰」でできる主食レシピ

ダイソーやキャンドゥなどの100円缶詰でできる主食の時短レシピ!

最近の100均は食料品を置く店も増えている
缶詰は常温で保存でき賞味期限も長いため、いざというときに使える食材として常備しておくのがおすすめ。今回はダイソーやキャンドゥで買える100均缶詰を使って、簡単にできる主食レシピをご紹介します。
100均の缶詰スモークオイスターを使ったパスタ

スモークされた牡蠣がオイル漬けになっている100均のスモークオイスター
また、スモークオイスターの半分を小さく刻むとパスタに絡みやすくなります。

100均のスモークオイスターを使ったパスタ
- スパゲティ 80g
- スモークオイスター缶 1/2(約25g)
- 水 適量(パスタを茹でるときに使う)
- 塩 適量(パスタを茹でるときに入れる)
- ブラックペッパー 適量
- フライパンでスモークオイスターを軽く焼き温めておく
- 茹で上がったパスタを1のフライパンに加え、スモークオイスターを絡める
- 全体にブラックペッパーをふって完成
100均のサバ缶を使ったホットサンド

サバ缶は味付けのものより水煮缶のほうが幅広い料理に使える
サバ缶はツナ缶のようにもサンドイッチに使えます。

ツナ缶のようにサバ缶もサンドイッチに使える
- 食パン 2枚
- サバ缶のサバ 40g(1/3缶)
- マヨネーズ 大さじ1
- タバスコや豆板醤などの辛み 小さじ1弱
- バター 適量
- サバ缶のサバの水気をしっかりきり、マヨネーズとタバスコなどの辛みと和える
- ホットサンドメーカーの両面にバターを塗り食パンを置く
- 食パンの間に1の味をつけたサバを入れてはさみ、焼きいろがつくまで焼いて完成
100均の焼き鳥缶を使った炊き込みご飯レシピ

100均の焼き鳥缶のタレの味を利用して時短で炊き込みご飯ができる
100均の焼き鳥缶は味がしっかりついているため、今回ご紹介する炊き込みご飯以外にも野菜炒めの具などにしたりするのもおすすめです。

味付けされた焼き鳥缶なので簡単に炊き込みご飯ができる
<材料>(米2合分)
- 米 2合
- 水 440ml
- 焼き鳥缶 タレ
- 塩 小さじ1
- 野菜 50gほど(今回は冷凍野菜のにんじん、インゲン、椎茸を刻んで利用)
<作り方>
- 米をとぎ炊飯器に入れる
- カットした野菜と焼き鳥缶をタレごと炊飯器にいれる
- 炊飯する
- 炊飯が終わったところで塩を全体にふり味を整える
今回は100均の缶詰を使った主食となるパスタ・パン・ご飯のレシピをご紹介しました。100均の缶詰はまだまだ種類が豊富にあります。手軽に使える100円というお値段なのでぜひいろいろ試してみてください。