「こんな口紅は無いの?」〇〇な人におすすめの口紅5選


【モデルプレス=2018/03/30】【口紅/メイクイット】毎日使う口紅に求める要素は人それぞれ。淡い発色で盛れる人もいれば、はっきり発色でないと顔がぼやけてしまう人もいます。色持ちの良さが欲しい、好みの質感になりたい…などなど、あなたの願いを叶えるのにおすすめの口紅を紹介します。

「こんな口紅は無いの?」〇〇な人におすすめの口紅5選 (C)メイクイット

「とにかくはっきり発色の口紅が良い!」人におすすめ


ランコム ラプソリュルージュ:C170
ランコム/ラプソリュルージュ/C170/4,000円(税抜) (C)メイクイット
シアーなリップも流行っていますが、はっきり発色の口紅を支持する層も健在。

濃いめの口紅を塗らないと顔が薄くなってしまうというお悩みを持つ人もいるはずです。

そんな人におすすめなのが【ランコム】の「ラプソリュルージュ」です。

「ラプソリュルージュ」には3つの質感があり、その中の“クリーム”が高発色!
【ランコム】「ラプソリュルージュ」“C170”使用 (C)メイクイット
なめらかな塗り心地で見たままの色を唇に乗せることができます。

色展開も豊富なので、好みの色を見つけることが可能。

欲しかったあの色が高発色で手に入ります!

“C170”は明るいオレンジが表情をヘルシー・フレッシュに見せてくれます。

ランコム/ラプソリュルージュ/C170/4,000円(税抜)

「グロスを塗らなくてもつやつやが良い」人におすすめ


YSL ルージュ ヴォリュプテ シャイン:47 ベージュブラウス
【YSL】YSL/ルージュ ヴォリュプテ シャイン/47 ベージュブラウス/4,100円(税抜) (C)メイクイット
「口紅の上からグロスを毎回塗り直すのは面倒。1本でツヤも欲しい!」

そんなあなたには【YSL(イヴ・サンローラン)】の名品リップ「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」がおすすめです。
【YSL】「ルージュ ヴォリュプテ シャイン」“47 ベージュブラウス”使用 (C)メイクイット
この口紅はうっとりするほど柔らかな塗り心地で、グロスを塗ったかのようなツヤも出してくれます。

色展開が多く、定番のカラーからイットカラーまで押さえることが可能。

ツヤ系の口紅は発色が弱いイメージをお持ちの人もいるかもしれませんが、「ルージュヴォリュプテシャイン」は発色の良さも兼ね備えています。

輝くツヤ・高発色・高保湿…と、使い心地の良さにイロチ買いする人続出中。ハイクオリティな使用感を求めるなら断然【YSL】がおすすめです!

YSL(イヴ・サンローラン)/ルージュ ヴォリュプテ シャイン/47 ベージュブラウス/4,100円(税抜)

「鏡を見て口紅を塗り直す暇なんてない!」人におすすめ


クリニーク チャビー スティック モイスチャライジング リップ カラー バーム:15 バッジィピオニー
【クリニーク/チャビー スティック モイスチャライジング リップ カラー バーム/15 バッジィピオニー/2,200円(税抜) (C)メイクイット
日中は仕事からなかなか手が離せなくて、鏡を見ながら丁寧にメイク直しをしている時間が無いという人もいるはず。

それでもメイク感は失われてはいけない…。悩ましいところです。

そんな場合は、唇の色だけは死守しておけばOK。

リップにメイク感があると全体もきちんとメイクしている印象になるんです。

手軽に塗り直せる口紅と言えばクレヨン型がおすすめ!

先端が細くなっているクレヨン型口紅なら、鏡を見なくても簡単に綺麗なリップを復元できます。
【クリニーク】「チャビー スティック モイスチャライジング リップ カラー バーム」“15 パッジィ ピオニー”使用 (C)メイクイット
【クリニーク】の「チャビースティック」はポップなカラーから大人っぽい色まで展開。

忙しくても綺麗でありたい大人の女性におすすめのクレヨン型口紅です。

クレヨン型の口紅は保湿力が物足りないものもありますが、【クリニーク】の「チャビースティック」は驚くほど豊かな潤いを実現。

トリートメント成分がオフィスでの乾燥から唇を保護してくれますよ。

“15 バッジィピオニー”はバイオレット寄りのピンクが凛とした女性の強さを出してくれます。

クリニーク/チャビー スティック モイスチャライジング リップ カラー バーム/15 バッジィピオニー/2,200円(税抜)

「しっかりマットなリップでお洒落になりたい!」人におすすめ


メイベリン カラーセンセーショナル リップスティック:BE639 スウェードベージュ
メイベリン/カラーセンセーショナル リップスティック/BE639 スウェードベージュ/1,200円(税抜) (C)メイクイット
トレンドのマットリップを沢山使ってきた人の中には、もっとマットな口紅が欲しい!という願いを持っている人も。

そんなお洒落さんには【メイベリン】のマットリップがおすすめです。

「カラーセンセーショナル リップスティック」はしっかりマットな質感ながらもオイル配合で潤いが長時間続く。
【メイベリン】「カラーセンセーショナル リップスティックC」“BE639 スウェード ベージュ”使用 (C)メイクイット
シルキーなテクスチャーにマットパウダーを配合した口紅なので、なめらかな塗り心地なのに綺麗なマットになるんです。

使い心地の良さも質感も譲れない。そんな人におすすめの口紅です。

“BE639 スウェードベージュ”は温かなブラウンがさらにトレンド感を高めます。

ブラウンリップの人気は今後も続いていく予感なので、押さえておいて損無し!

メイベリン/カラーセンセーショナル リップスティック/BE639 スウェードベージュ/1,200円(税抜)

「色持ちが良い口紅じゃないと…」な人におすすめ


バビメロ デイリールージュフィット:05 レッドアイ
バビメロ/デイリールージュフィット/05 レッドアイ/1930円(税抜) (C)メイクイット
メイク直しができない日や食事の予定がある日に頼れるのはステイン系の口紅。

リップスティックの形状が良いけどティント効果が欲しいあなたには、韓国のアパレルブランド【DHOLIC(ディーホリック)】が展開するコスメライン【バビメロ】の口紅がおすすめ!

セミマットな質感で発色も良し。さらにその色が長時間続くなんて嬉しすぎます!

ティントは乾燥するイメージをお持ちの人も、【バビメロ】の「デイリールージュフィット」を使えば驚くはず。
【バビメロ】「デイリールージュフィット」“05 レッドアイ”使用 (C)メイクイット
薄い膜を張ったかのように唇にぴたっとフィットし潤いを守ってくれるのに、つけ心地がとても軽くて快適なんです。

ステイン効果が必要ない日でも使いたくなってしまうこと必至!

“05 レッドアイ”は青み系の鮮やかなレッドで、目立ちたい女子会やパーティーにおすすめ。

ひと塗りで表情を華やかに彩り、そのカラーをキープしてくれます。

バビメロ/デイリールージュフィット/05 レッドアイ/1930円(税抜)

「○○」な口紅は見つかった?



あなたの願いを叶えてくれるおすすめリップは見つかったでしょうか。

今回ご紹介した口紅はどれも優秀なので、少しでもニーズに合う要素があったらぜひ試してみて欲しいです!(MAKE IT編集部)

※価格は編集部調べです。



【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加