上白石萌音が山崎賢人の妹に ほか和田正人、佐野岳ら10人の新キャスト発表<陸王>


【上白石萌音、和田正人、佐野岳、花沢将人/モデルプレス=9月26日】10月スタートのTBS日曜劇場「陸王」(毎週日曜よる9時~)に、上白石萌音、和田正人、佐野岳らが出演することが発表された。

「陸王」新キャスト発表(左から)佐野岳、上白石萌音、和田正人(C)TBS
「陸王」新キャスト発表(左から)佐野岳、上白石萌音、和田正人(C)TBS
◆「陸王」10人の新キャスト発表

「陸王」(左から)上白石萌音、檀ふみ、役所広司(C)TBS
「陸王」(左から)上白石萌音、檀ふみ、役所広司(C)TBS
同作は、地方零細企業の老舗足袋業者が、巨大ブランドと競いながら、実業団と協力し、世界一のシューズ「陸王」を開発していく企業再生ストーリー。

今回発表された新キャストは、上白石、和田、佐野のほか、お笑いコンビ・げんき~ずの宇野けんたろう、前原滉、花沢将人、佐藤俊彦、石井貴就、安藤勇雅、山本涼介ら合わせて10人。

◆上白石萌音、役所広司の娘で山崎賢人の妹に

上白石萌音(C)TBS
上白石萌音(C)TBS
上白石萌音は、役所広司演じる同作の主人公で、創業から100年以上続く老舗足袋業者「こはぜ屋」四代目社長・宮沢紘一の娘・茜として出演。山崎賢人(※「崎」は正式には「たつさき」)演じる息子・大地の妹にあたる。

茜は、大地を小馬鹿にするところもあるが、とても家族思いな女子高生。流行に敏感だが父の作る足袋が大好きで、父と兄の潤滑油のような存在でもある役どころ。

上白石萌音(C)TBS
上白石萌音(C)TBS
上白石は「茜は天真爛漫でありながら、常に家族のことを考え、しっかりと見ている女の子です。彼女が何気なく放つ芯のある言葉の数々にわたし自身も背中を押してもらいつつ、こはぜ屋の大きな挑戦を茜なりに支えられたらいいなと思います。このチームの一員である幸せを噛み締め、わたしも全力で走ります!是非ご覧ください!」とコメントを寄せている。

◆和田正人、竹内涼真と同僚ランナー

和田正人(C)TBS
和田正人(C)TBS
和田正人は、竹内涼真演じる物語のキーマン・茂木裕人も所属する実業団「ダイワ食品」陸上競技部の部員・平瀬孝夫役。

大学4年生の時に日本大学陸上競技部の主将を務め、箱根駅伝にも二度の出場経験を誇る芸能界きってのランナーである和田の走りにも注目だ。

和田正人、竹内涼真(C)TBS
和田正人、竹内涼真(C)TBS
和田は「志半ばで、ニューイヤー駅伝に出場する夢と、実業団ランナーとして生きる道を諦め、『役者』という新たな夢を追いかけて突っ走ってきたこの道に、まさか再び、実業団ランナーとして駅伝を目指すチャンスが与えられるなんて。本当に人生は面白いものだなと、どこか運命めいたものを感じています」と喜びのコメント。

「僕が演じる平瀬という役には、奇しくも、僕自身がランナーとして経験をした、栄光と挫折、苦労や悩みがたくさん詰まっています。汗と涙で濡れながら、必死に生きた時代の一つ一つのドラマを、平瀬と共に、当時よりもより熱く生きられたらと思います。『チーム陸王』の諦めない走りを、最後まで見届けてください!!」と呼びかけた。

◆花沢将人らがランナーに

そして茂木や平瀬とともに切磋琢磨する「ダイワ食品」陸上競技部員役として、数々のマラソン大会で成績を残してきたげんき~ず宇野が立原隼人役として出演。

同じく「ダイワ食品」陸上競技部員役として、前原滉が加瀬尚之役、花沢将人が内藤久雄役、そのほか、佐藤俊彦、石井貴就、安藤勇雅、山本涼介がランナー役として出演する。

◆スポーツ男子・佐野岳「『陸王』に必ず出たいと強く想い…」

佐野岳(C)TBS
佐野岳(C)TBS
そして佐野岳は、茂木のライバルである「アジア工業」陸上競技部の部員・毛塚直之役に決定。「最強スポーツ男子頂上決戦」で総合優勝3回、「オールスター感謝祭」の名物コーナー「赤坂5丁目ミニマラソン」で優勝経験もある“スポーツ男子”としても知られる佐野。茂木との白熱した戦いは、同ドラマの見どころのひとつとなる。

また佐野は「今回『陸王』に必ず出たいと強く想い、オーディション前からトレーニングを重ねてきました。ここまで長い時間をかけ撮影に入る作品は自分としては初めてで、とても良い緊張感を保てています」と念願叶った喜びを明かす。

「2年前に『下町ロケット』で素晴らしいキャスト・スタッフの方々と共にお仕事をさせて頂き、自分の中で何かが変わったと思える池井戸作品に今回また参加できることを噛み締めながら、そして『陸王』を観て明日も頑張ろうと思ってもらえるように精一杯頑張ります」と意気込み。

「役柄としては竹内涼真くん演じる茂木のライバル役で毛塚というエリートランナーを演じます。毛塚という人物を掘り下げて、作品を最大限盛り上げられるスパイスになれるように役作りを徹底したいと思っています」とコメントした。

◆「陸王」交通規制しての大規模マラソンロケも

なお「陸王」は、9月22日、23日、24日に愛知県豊橋市でロケが行われ、3日間で約1万人のエキストラが参加。道路を一部交通規制しながらの大規模なマラソンロケが実施された。(modelpress編集部)

【Not Sponsored 記事】

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加