うる肌美女がやっている睡眠中の乾燥対策とは?


【スキンケア/モデルプレス】まだまだ乾燥に気が抜けない季節。朝起きた時に何だか「喉が痛いな」と思ったことはありませんか?夜寝る時、体は布団の中で保温されていますが、顔は冷たい空気に当たっているので、寝ている間に乾燥しがち…そんなお悩みを解消してくれるのが「マスク」です。
うる肌美女がやっている睡眠中の乾燥対策とは?(Photo by  wavebreakmedia)
うる肌美女がやっている睡眠中の乾燥対策とは?(Photo by wavebreakmedia)
♥喉の痛みがとれる

朝起きた時、「何だか喉が痛いな」と思ったことはありませんか?

お部屋の空気が乾燥していると、朝目覚めた時、喉が乾燥してしまい痛くなってしまいます。

加湿器をつかってお部屋の乾燥を抑えるのと同時に、マスクをして眠ると、より乾燥対策効果がアップしますよ。

さらに、マスクに喉に効くアロマオイルを数滴垂らすと、アロマの効果も期待できるのでおすすめです。

♥唇の荒れを防ぐ

唇ケアにも効果的(Photo by George Dolgikh)
唇ケアにも効果的(Photo by George Dolgikh)
リップクリームや唇専用の美容液を塗ってからマスクをすると、自分の息でマスクの中が程よい湿度となるのでより効果的です。自然スチーム効果のおかげで、ぷりぷり唇になれちゃいますよ。

♥冬の寒い時期の保湿効果

夜、寝る時にマスクをすると、お部屋の空気乾燥から肌を守るだけでなく、肌が温まり、肌冷えにより血行が悪くなるのを防ぐことができます。

さらに、マスクを着用する前に、しっかり保湿ケアをしておくことで、お肌の潤い効果がさらに高まります。

寝ている間の保湿におすすめなのが、ココナッツオイル。

手のひらで温めたココナッツオイルを顔、唇に優しくのせてのばしてあげてからマスクをして寝ると、保湿効果がグッと高まりますよ。

♥保湿マスクを使うと更によい

マスクは刺激の少ない柔らかいタイプや、保湿マスクを使うと、摩擦の刺激も少なく、より高い保湿効果が期待できます。

ただ、マスクの保湿効果は良いことが多いですが、保湿効果が高まる分、雑菌も繁殖しやすくなっているので、注意が必要です。

使い捨てのものを使用したり、ちゃんと洗って衛生的にしておくことが大切ですよ。

♥マスクをして寝る時の注意点

マスクをつけて寝るときは、クリームや化粧水をたっぷりつけて摩擦を軽減(Photo by Valua Vitaly)
マスクをつけて寝るときは、クリームや化粧水をたっぷりつけて摩擦を軽減(Photo by Valua Vitaly)
マスクをして寝ることでリラックスできる人もいますが、呼吸が苦しくなって睡眠の質が低下してしまう場合もあります。寝苦しさを感じるようでしたら、通気性のよいタイプに変えてみてくださいね。

また、マスクは保湿効果が高いのですが、ニキビがある状態でマスクをすると、逆に保湿効果で最近が繁殖してニキビが悪化する可能性があるので注意が必要です。

寝返りが多い人は、マスクと自分の肌が擦れ、摩擦を起こしてしまいますので、注意してくださいね。クリームや化粧水をたっぷりつけてからマスクをつけると摩擦が軽減できますよ。

いかがでしたか?風邪予防以外にお肌にもメリットのあるマスク。

寝る前にマスクをつけるだけで美肌が目指せるなんてうれしいですよね。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加