短期間で効果大!「レモネードダイエット」でキレイに痩せる


【レモネードダイエット/モデルプレス】ジュースクレンズのブームに次いで注目が高まっているのが「レモネードダイエット」です。基本はジュースクレンズと似ていますが、デトックスや体のリセットに重点を置いたもの。メープルシロップ味のレモネードで美味しくプチ断食できる上に、ダイエット効果が高いため、美容感度の高い女子たちの間でじわじわと人気になっています。
短期間で効果大!「レモネードダイエット」でキレイに痩せる/Lemonade by Rob.Bertholf
短期間で効果大!「レモネードダイエット」でキレイに痩せる/Lemonade by Rob.Bertholf
♥目次

1.「レモネードダイエット」とは

2.「レモネードダイエット」の方法

3.ソルトウォーターバッシング(塩水洗浄)とは

4.ソルトウォーターバッシング(塩水洗浄)の方法

5.温度と塩分濃度が大切

6.レモネードの作り方

7.レモネードの栄養

8.体調と相談しながら続ける

9.レモネードダイエット終了後

10.回復食は消化のいい薄味のものを

11.レモネードダイエットの効果

1.「レモネードダイエット」とは

「レモネードダイエット」とは、まず目覚めに塩水で腸内洗浄を行ったあと、食事は一切摂らず手作りのレモネードだけで数日間過ごして体のリセット・デトックスをするというもの。

基本的はジュースクレンズと同じですが、特徴として塩水での腸内洗浄“ソルトウォーターバッシング”を行うことです。

レモネードとソルトウォーターバッシングによって体の毒素、老廃物をデトックスすることで基礎代謝が上がり、痩せやすい体質へ導くことができます。

即効性が高いので、短期間で効果を出したいという人にオススメ。1日~3日行えば2~3キロ程度の減量が見込めます。

2.「レモネードダイエット」の方法

・「レモネードダイエット」を開始する数日前から暴飲暴食は控え、野菜中心の食生活に。前日の夕食は少量にし、ハーブティなどで腸の働きを促す。

・開始初日、目覚めに1リットルの塩水を飲んでソルトウォーターバッシング(塩水洗浄)を行う。

・2時間おきにレモネード300mlを飲む。そのほかは水か無糖のハーブティなどなら飲んでOK。2時間おきに飲むと一日6杯~程度になりますが、お腹が空いたときに飲んで大丈夫。

・無理のない範囲で1~3日行う。

・終了後の食事はオレンジジュースなどからスタートし、消化の良い野菜スープなどで1日程度かけて胃腸を慣らす。

3.ソルトウォーターバッシング(塩水洗浄)とは

塩水で腸内を洗浄(Photo by Markin)
塩水で腸内を洗浄(Photo by Markin)
ジュースクレンズとは大きく違う所が、ソルトウォーターバッシング(塩水洗浄)をするということ。目覚めに塩水を1リットル飲んで便意を促し腸内をキレイにする方法。

腸に溜まった老廃物を流して体をリセットすることで、より効果が高まるためです。

このソルトウォーターバッシングを行うと、2時間ほど水便が続くため、「レモネードダイエット」は仕事や外出のない休日に行ったほうがいいでしょう。

4.ソルトウォーターバッシング(塩水洗浄)の方法

体温程度(35~37度)に温めたミネラルウォーター1リットルに小さじ2の天然塩を混ぜ、それを一気に飲みます。

塩は家庭にある塩でも問題ありませんが、ミネラルが豊富な天然塩のほうが好ましいでしょう。

1リットルを飲むのは大変ですが、10分程度で飲み干すほうが洗浄の効果が大きいと言われています。どうしても苦しいという人は、300ml程度ずつ飲んでみてください。

塩水を飲んでしばらくすると、腹痛のない水便が出ます。下痢のようですがこの水便が出たらソルトウォーターバッシングの成功です。

その後2時間ほど断続的に水便を繰り返しますが、心配ありません。塩水による腸内洗浄が一番手軽で、安全と言われています。

便秘の人など、体質によって効果に差はあるので様子をみつつ行ってくださいね。

レモネードダイエット中は毎朝行うのが理想ですが、仕事など都合がある場合は初日だけでも大丈夫です。

5.温度と塩分濃度が大切

塩の分量に注意/Kosher Salt by stlbites.com
塩の分量に注意/Kosher Salt by stlbites.com
ソルトウォーターバッシングを成功させるポイントは、水の温度と塩分濃度。

体温と同じ温度、血液中と同じ塩分濃度にすることによって、水分や塩分が体内に吸収されることなく腸に届き、老廃物を流すことができるからです。

塩分と温度はきちんと守ることが、スムーズな洗浄を成功させるポイントと言えますね。

6.レモネードの作り方

【材料】1杯分(300ml)

・ミネラルウォーター(軟水) 300ml
・レモン汁 大さじ2
・メイプルシロップ 大さじ2
・唐辛子パウダー 小さじ1/10

以上の材料を混ぜるだけ。ミネラルウォーターは軟水を使うようにしましょう。

レモン汁は添加物などが含まれていないもの、できれば生のレモンを絞ったものが理想でです。

このレモネードにおいて一番大切なメイプルシロップも、選び方に注意。

メイプルシロップと言っても添加物や砂糖が入っているものがあるので、100%の純メイプルシロップかを確かめてくださいね。

2時間おきに300mlなので、一日6杯~10杯程度になりますが、お腹が空いたタイミングで飲んで大丈夫です。

7.レモネードの栄養

メープルシロップは栄養満点/Maple syrup glass light leaf by Ano Lobb. @healthyrx
メープルシロップは栄養満点/Maple syrup glass light leaf by Ano Lobb. @healthyrx
【レモン】

ビタミンが豊富なことで知られているレモン。抗酸化作用の強いビタミンCがとくに豊富ですが、他にも代謝を促すビタミンBも豊富。ミネラルも含まれているので、デトックスに最適と言えます。

【メイプルシロップ】

このレモネードで特徴的などがメイプルシロップ。「ダイエットやクレンズで甘いものを摂っていいの?」と思ってしまいますよね。

しかし、メイプルシロップのカロリーは、白砂糖のカロリーが100g/384キロカリーに対し、100g/257キロカロリー。

ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラルが豊富な上、抗酸化作用のあるポリフェノールも豊富なのでダイエットはもちろん、健康面、美容面でもサポートしてくれます。

それに、適度は糖分はリラックス作用があり、辛い断食中の空腹をやわらげ、イライラを抑えてくれる効果も。

カリウムも豊富なので、デトックスを促しむくみも防いでくれますよ。

【唐辛子】

断食中はどうしても体温や代謝が落ちてしまいがち。それをサポートするのが唐辛子です。

体を温めてよりデトックスしやすい状態にすることが出来ます。

8.体調と相談しながら続ける

体調をみながら、無理のない範囲で1日~3日行いましょう。

途中で気分が悪くなったり、体調に異変を感じたらすぐに中止してくださいね。

目的は体をデトックスし、キレイにすることなので無理をしてはいけません。

9.レモネードダイエット終了後

ゆっくりと食事を再開/Green Smootie by Robert Gourley
ゆっくりと食事を再開/Green Smootie by Robert Gourley
ダイエット終了後は体の老廃物や毒素が抜けている状態。

いきなりいつも通りの食事を摂っては、体に負担がかかってしまうため、食事の回復過程も大切です。

終了翌日の朝は、まずグリーンスムージーなどからスタートしましょう。固形物は避けてくださいね。

10.回復食は消化のいい薄味のものを

消化の良い食事から/Okayu by aehdeschaine
消化の良い食事から/Okayu by aehdeschaine
その日のお昼からは、ゆるめのおかゆや野菜スープから食事を始めてください。野菜スープは緑黄色野菜を中心に細かく刻んでじっくりと煮込んだものがいいでしょう。

いきなり大量に食べず、少しずつお腹を慣らしていくイメージで食べてくださいね。

味付けもできるだけ薄くシンプルに。塩分の強いものを摂ってしまうと、デトックス後の体は過剰に吸収してしまいデトックスの意味がなくなってしまいます。

胃腸にも負担がかかるので、うす味が理想。

翌日は、フルーツや野菜、米、豆腐などを中心に消化のいいものを心がけ、肉は避けたほうがいいでしょう。

翌々日から体調やお腹の具合を見ながら、少量ずつお肉を食べたり通常の食事に戻していってください。

11.レモネードダイエットの効果

ダイエット終了直後は2~3キロは減量しているでしょう。回復食によってある程度は戻りますが、体をリセットしたことによって痩せやすい状態になっているので、ヘルシーな食事を続ければさらにダイエットの効果が期待できます。

お肌もツヤツヤとキレイになっているはずですよ。ダイエット面だけでなく、美容面でも効果的と言えますね。

ただ闇雲に断食するだけでは、体に負担がかかってしまうだけ。

レモネードで必要な栄養素を補いつつ、デトックス&リセットを目的とすることでキレイに健康的に痩せることができます。

それに、甘くて美味しいレモネードなら挑戦しやすいいですよね。

薄着になる季節になる前に、レモネードダイエットで体をスッキリさせませんか?

※効果には個人差があります。(modelpress編集部)

1枚目画像:Rob.Bertholf|https://www.flickr.com/photos/robbertholf/13905181933/
3枚目画像:stlbites.com|https://www.flickr.com/photos/stlbites/4377164898/
4枚目画像:Ano Lobb. @healthyrx|https://www.flickr.com/photos/27384147@N02/5172182978/
5枚目画像:Robert Gourley|https://www.flickr.com/photos/rgourley/14445526975/
6枚目画像:aehdeschaine|https://www.flickr.com/photos/aehdeschaine/14731414948/

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加