「今日の私ブスかも?」おブスを引き起こす4つの原因


【美容/モデルプレス=2月21日】毎日鏡で見る自分の顔。しかし、なんだか最近顔色も悪いし、肌の調子も悪くてメイクをしてるのにいまいちキマっていないような…。そんな違和感を感じたことはありませんか?ある日突然おとずれる「今日の私ブスかも?」な現象を引き起こす原因をご紹介します。
「今日の私ブスかも?」おブスを引き起こす4つの原因(Photo by George Dolgikh)
「今日の私ブスかも?」おブスを引き起こす4つの原因(Photo by George Dolgikh)
♥間違ったUV対策

紫外線は肌のエラスチンやコラーゲンを破壊して、水分や弾力、ハリを奪う美容の敵。しかし、絶対的に紫外線を防御したいと考えるあまり、SPF(紫外線防御指数)の高いUVクリームばかり選んでいませんか?

確かに紫外線の防御率は高くなるのですが、高いモノほど肌への負担も大きくなります。TPOに合わせてSPFが高いもの→海・山・長時間屋外、低いもの→日常生活、という感じで使い分けましょう。

♥もしかしてストレス不足?

美容にストレス過多はいけませんが、ストレス不足もいけないようです。パートナーと安定した生活があり、仕事もそこそこ順調なんて状況ならば本当に幸せですよね。

しかし、ある医大教授の話によれば、“適度”なストレスはアドレナリンを分泌させ、人を生き生きさせるとの事。

安定した生活を無理に崩す必要はありませんが、ちょっとしたチャレンジなどで心に刺激(多少のストレス)を与える事で、アドレナリンが分泌されて皮脂腺の新陳代謝が促進されるようですよ。

♥無理のある前向き思考

一見、楽しそうにしていても、実はかなり無理のある仕事・人間関係・家事と仕事の両立で、ストレスが蓄積されているかもしれません。頑張っているから間違いではない、と自分を納得させても、あなたの内なる心は悲鳴をあげているのかも。

それが顔の表情や、肌質、顔色にすべて現れてしまうのです。たまには自分を労わりリラックスさせる事で、美容にも良い影響があるはずです。

♥日光浴はビタミン・サラダ

美容=日光の遮断、と断定するのは間違いです。浴び過ぎは肌老化を招きますが、日光を「適度に」浴びる事によって、人間は体内からビタミンDを生成します。このビタミンDは、カルシウムを吸収する為には必要不可欠なもの。

不足すると骨粗しょう症を招き、代謝を管理するホルモンの作用を低下させるので美容にも大きく影響するのです。ビタミンDは、食品から摂る方法と、日光を浴びて生成する2つの方法があります。

どちらかが欠けるだけでも、ビタミンDを欠乏する恐れがあるので、バランス良く摂る事が必要ですね。ちなみに日本の南の方では8分ほどの日光浴でビタミンDが生成され、関東は22分ほど、北の方では76分ほど、という研究結果が出ているようです。

おブスの原因を取り除く(Photo by Anna Omelchenko)
おブスの原因を取り除く(Photo by Anna Omelchenko)
いかがでしたでしょうか?

もちろん寝不足や食事バランスの偏り、イライラも多大なストレス原因。一個ずつ原因を取り除いてキレイを復活させましょうね。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加