肌トラブル急増中!“冬枯れ肌”ケアを急げ!


【スキンケア/モデルプレス=2月15日】秋から冬にかけては、空気の乾燥だけでなく、エアコンによる乾燥も相まって過酷な環境に置かれているお肌。乾燥によるお肌へのダメージは蓄積され、やっと温かくなり始める春先にどっと溢れ出して肌荒れが止まらない!なんてことになりかねません。今のうちから集中ケアをして、冬枯れ肌を復活させましょう。
肌トラブル急増中!“冬枯れ肌”ケアを急げ!(Photo by aleshin/Fotolia)
肌トラブル急増中!“冬枯れ肌”ケアを急げ!(Photo by aleshin/Fotolia)
♥角質をオフ

お肌が乾燥していると、古い角質が溜まりやすくなります。角質がたまっていると、お肌がゴワゴワするだけでなく、スキンケアの浸透も悪くなり、毛穴を塞いでニキビの原因になってしまうことも。

冬枯れ肌をレスキューするには、まず角質ケアをおこなって、スキンケアの効果が出やすいプレーンな状態のお肌に戻してあげることが大切です。

ですが、焦ってスクラブなどでゴシゴシと擦ってしまうのはNG。ダメージが蓄積されたお肌にスクラブなどの強い刺激を与えてしまうと、お肌に負担がかかり、肌荒れを起こしてしまう可能性があります。

一度でどうにかしようとするのではなく、1週間くらいかけてゆっくりと角質をオフし、ターンオーバーを促してあげましょう。

難しいケアなどは必要ありません。スキンケアの際に、たっぷりの乳液をコットンの含ませて、優しくお肌をマッサージするだけで十分角質ケアになります。

保湿も同時にできるので、一石二鳥ですよね。時間があるときは、お風呂にゆっくりと浸かり、角質をふやかしてから行うとより効果的ですよ。

♥保湿重視のシンプルケアに

スキンケアの基本は保湿(Photo by gradyreese/gettyimages)
スキンケアの基本は保湿(Photo by gradyreese/gettyimages)
ダメージを受けたお肌をなんとかしようと、様々な化粧品なスキンケアを試したくなる気持ちはわかりますが、かえって逆効果になることもあります。

デリケートな状態になっているお肌にあれこれケアをしすぎてしまうと、刺激になってしまい、余計にお肌にダメージを与えてしまう可能性があるからです。

お肌の調子を取戻すためには、保湿重視のシンプルな“守りのケア”でお肌の回復を促してあげましょう。

基本は、化粧水は惜しみなくたっぷりと付けてください。3回以上にわけてなじませ、お肌を化粧水でひたひたにしてあげるイメージです。

そして、存在感が薄れがちな乳液も忘れずに。油分と水分の両方が補給でき、お肌を柔らかくしてくれる乳液は、保湿ケアには欠かせません。

そして最後に油分の多いクリームやオイルで、水分をお肌にとじこめて完了です。

お肌の荒れがひどい時は、オイルだけのケアでも十分。オイルはお肌の皮脂に一番近いアイテムなので、負担や刺激を最小限で保湿することができますよ。

♥マッサージで血行アップ

お肌のターンオーバーを促すには、角質ケアはもちろんですが、血行をアップさせることも大切。

ターンオーバーが活発になるだけでなく、お肌の血色もよくなるので朝のメイク前などに行うのもオススメです。

やり方は簡単。クリームなどの滑りのいいアイテムを塗ったあと、親指の腹で目の周りの骨の上→こめかみ→フェイスライン→耳の付け根を痛気持ちいいくらいの力加減でマッサージしてください。

これを2セットほど行うと、顔がぽかぽかとして血色もよくなりますよ。もちろん寝る前に行ってもOKです。

♥栄養補給も忘れずに

お肌を回復させるには、栄養補給も大切。

とくにお肌の健康を維持するのに欠かせないビタミンC、ビタミンB、ビタミンEは積極的に摂取しましょう。生野菜やフルーツ、ナッツ類に豊富に含まれていますよ。

他にも、お肌を作る元となるタンパク質、代謝を助ける鉄分などの摂取も忘れずに。

サプリメントでサポートしてもいいですね。

春にピッタリな潤いと透明感のあるお肌に(Photo by wavebreakmedia)
春にピッタリな潤いと透明感のあるお肌に(Photo by wavebreakmedia)
いかがでしたか?

春の新作コスメが続々とリリースされている中、お肌がゴワゴワカサカサでは、せっかくに春カラーメイクも映えません。お肌も春に向けて集中ケアをして、ぷるっともち肌で春フェイスに衣替えしましょう!(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加