血色モテ肌になる4つの食材


【美容/モデルプレス=2月14日】お肌の血色が悪いと、くすんで見えるだけでなく、不健康そうに見えてしまいます。やはり血色感のあるイキイキとしたお肌が理想ですよね。外からのケアももちろんですが、お肌のケアは食べ物によって体の中からも行いましょう。
血色モテ肌になる4つの食材(Photo by janifest)
血色モテ肌になる4つの食材(Photo by janifest)
♥肌の血行をよくする、ビタミンE「大根の葉」

みなさん、「大根の葉」を最後に食べたのはいつですか?「いつだっけ?」「久しく食べていない」という人が、大勢いらっしゃると思います。

実は、「大根の葉」には、肌の血行をよくする「ビタミンE」が豊富。血行を良くすれば、肌が生き生きします。

「大根の葉」は、お味噌汁に入れると美味しいですよ。

♥肌の新陳代謝を良くする、ビタミンA「レバー」

みなさん、「レバー」はお好きですか?「好き」と答える人もいれば、「苦手」と答える人もいらっしゃるでしょう。

実は、「レバー」は肌の代謝をよくする「ビタミンA」が豊富。食べれば、肌に溜まった老廃物が流れていきますよ。

レバーが苦手な人は「レバーの薫製」なら、チーズ感覚で食べやすいですね。

♥日焼けのダメージを最小限にする、ビタミンC「海苔」

みなさん、「海苔」に含まれる栄養といえば、何を思いつきますか?

おそらく「ミネラル」と答える人が多いことでしょう。実は、「ミネラル」以外にも「ビタミンC」も豊富。

レモンの倍以上含まれ、日焼けのダメージを最小限にしてくれますよ。ご飯のお供は「海苔」で決まりですね。

♥皮膚を健康に保つ、ビタミンB6「赤身の魚」

みなさん、カツオやマグロといった「赤身の魚」はお好きですか?

日本人ならお刺身でもお馴染みですし、好きな人が圧倒的なことでしょう。

「赤身の魚」には、肌の代謝を促し、皮膚を健康に保つ「ビタミンB6」が豊富。お寿司屋さんでは、沢山食べましょう。

健康的な血色肌に(Photo by evgenyatamanenko)
健康的な血色肌に(Photo by evgenyatamanenko)
いかがでしたか?

「ビタミン」は美肌に欠かせないもの。

これらの食べ物を食べて、血色のいいキレイなお肌になってくださいね。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加