有村架純流“被写体”としての秘訣 「すごく苦手」なことも告白


【有村架純/モデルプレス=2月13日】女優の有村架純が、13日より発売の写真家・藤里一郎氏の撮影ノウハウをまとめた書籍「ポートレイトノススメ」(日本写真企画)の対談ページに登場。写真雑誌「フォトコン」で2012年9月より半年間、藤里氏と連載を行った有村は、同書にて「撮る側と撮られる側のキョリ。」について藤里氏と意見を交わし、持論を展開。記念写真は「すごく苦手」という有村が考える、被写体としての心がけなどが明かされている。

有村架純/藤里一郎「ポートレイトノススメ」(日本写真企画、2016年2月13日発売)より(C)Fujisato Ichiro
有村架純/藤里一郎「ポートレイトノススメ」(日本写真企画、2016年2月13日発売)より(C)Fujisato Ichiro
◆有村架純が「笑顔が引きつっちゃう」こと

現在女優としてだけでなく多くの女性ファッション誌の表紙も飾り、ファッションアイコンとしても活躍する有村。当然撮られ慣れているイメージだが、「記念写真ってすごく苦手なんです」と意外な告白。「ピースの位置はどこにすればいいのか、なんて考えたりして(笑)、逆に笑顔が引きつっちゃう」と明かした。

◆有村流“被写体”としての秘訣

そんな有村が考える「女の子が写真を撮られるときに注意したほうがいいポイント」は「心から楽しいという雰囲気の中で撮ってもらえるかどうか」。「気持ちって絶対写真に写ると思います。気持ちで写っている写真にぶさいくなものはありません。どんな瞬間でもその場にいることを心から楽しんだらいいと思います」と語っている。

◆心がけを披露

「撮影のときは、私ひとりだとは思っていなくて、レンズをモノとしてではなく、人物と思って見ています」と言う有村の“撮られるコツ”は、「レンズの先に、私を見てくれる人を意識する」こと。「だから自然にカメラを見ることができるのかもしれません」と心がけを披露している。

◆前田希美、山田朱莉らの美麗ショットも

同書には、雑誌「Popteen」モデルで女優の“まえのん”こと前田希美や、ガールズユニット・夢みるアドレセンスの山田朱莉も登場。距離感、空間、光、レンズなどポートレイト撮影におけるテクニックや考えを学びながらも、写真集としても楽しめる内容となっている。(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加