月1でイライラ爆発!生理前でも彼と仲良くするコツ5つ


【恋愛コラム/モデルプレス】月に1回訪れる生理。生理前は、どうしてもネガティブ思考になって、彼にも些細なことで八つ当たりしちゃう人も多いですよね。そんな自分がさらに嫌になって、これぞまさに負の連鎖!ただ、だからといって女性として生まれてきた以上、生理を止めることは出来ません。生理前でも、彼とは仲良しでいたいですよね。

月1でイライラ爆発!生理前でも彼と仲良くするコツ5つ(photo by peerayot/Fotolia)
月1でイライラ爆発!生理前でも彼と仲良くするコツ5つ(photo by peerayot/Fotolia)
そこで今回は、生理前に入っても彼と仲良くするコツをご紹介してまいります。

♥夜○時以降はメールしない

生理前に入った途端にイライラモード。

彼に対する小さな不満も、このときを待っていたかのように沸々と沸き上がってくるでしょう。

しかし、どんなに彼に言いたいことがあっても、夜にLINEや電話をするのはリスクが高すぎます。

毎月LINEで喧嘩しているなら、もうこの際、夜○時以降は連絡しないと決めてみてはいかが?

時間は自分の好きな時間で構いません。

早めに携帯から離れたいなら、夜19時でもいいでしょう。

あるいは寝る直前に電源を切りたいから23時という人もいますよね。

夜にやりとりはしないと決めると、生理前のLINE上の喧嘩も防ぐことができます。

♥不満があるなら直接会ったときに

不思議なもので、夜になるとネガティブな感情が発生しやすくなります。

今までは気にしていなかったけど、突然気になりだすときもあるでしょう。

また、日頃から彼の言動に対して不満をもっていたからこそ、突然スイッチが入ってしまうことも。

ただ、どんなに不満があってストレスが爆発しそうになっていても、メールやLINEなどではなく、直接会ったときに目と目をみながら伝えましょう。

彼があなたの様子を察知して、LINEで「何かあったの?」と聞いてきても、とりあえずは一度切り、翌日になってから、○○について悩んでいるから、今度会ったとき話し合える?とだけLINEで伝えておけば、大喧嘩を防げますよ。

イライラしちゃうのは仕方ないこと(photo by WavebreakmediaMicro/Fotolia)
イライラしちゃうのは仕方ないこと(photo by WavebreakmediaMicro/Fotolia)
♥重要な判断は朝になってから

生理前・生理に入るたびに感情がおさえきれずに、彼に向かって「別れて!」と伝えている女性は少なくないはず…。

でも、毎月1回以上、別れてと言われると、さすがに彼も戸惑ってしまうでしょう。

いくら生理の影響とはいえ、言われる立場もストレスが溜まります。

本当に彼と別れたいと思っても、そのときが生理前に入っているなら、一度、結論を寝かしましょう。

翌朝になってみると「何であれだけ怒っていたんだろう?」と不思議に感じることもありますよ。

生理前後に関わらず、元々別れたいと思っていたとしても、勢いで事を進めないように、重要な判断は夜ではなく、お日さまがでている時間帯にしましょう。

♥体調がつらければ会わない

生理前の体調不良は、言葉ではあらわせないほど特有なもの。

異様にだるかったり、全身がほてったり、吐き気がしたり、めまいがしたりと数え切れないほどの不調があらわれますよね。

でも、それだけ普段、あなたが頑張っている証拠でもあります。

体調がつらければ、彼と会うことを丁重にお断りして身体を休めましょう。

体調が悪いままデートをしても、結局途中で帰ることになれば、楽しいデートにはなりません。

きっと「生理前だからつらいんだ」と伝えれば、彼も了承してくれるはずです。

仕事のように、デートは何が何でもその日にしなければいけないことではありませんよね。

体調がつらいなら、一人でゆったりと過ごしましょう。

♥生理前に入ったと彼に伝えておく

男性は生理について、どんなものかは知っていても、どれくらい大変なのかは分かりません。

「理解しています」と言いながらも、何だかんだ分かっていない人が多いですよね。

ただ、だからといって生理前にも関わらず、デキる彼女を演じる必要もありません。

彼には、あらかじめ生理前・生理中・生理後の期間を伝えておき、体調不良になりやすいと伝えておきましょう。

デートを計画していても、ドタキャンする可能性があることを示唆しておけば、喧嘩予防にも繋がりますよ。

生理と上手く付き合っていこう(photo by newphotolab/Fotolia)
生理と上手く付き合っていこう(photo by newphotolab/Fotolia)
いかがでしたか?

生理前の体調不良を完全に防ぐことはできません。

いろいろ対策はしたけど、それでも彼を怒ってしまったときは、体調が落ち着いたときに必ず「迷惑かけちゃってごめんね」と謝りましょう。

そして「来月も怒っちゃうかもしれないけど、よろしくね」と可愛くお願いをしておけば、彼もあなたから頭ごなしに否定されても、どうにか追いかけてきてくれますよ!(modelpress編集部)

スゴ得限定コンテンツ

動画コンテンツ

マイページに追加